カナダ ユーコンの旅 day5 daytime

クルアニ国立公園に来て3日目。
天気が良さそうなので少し南下するドライブに出掛けました。

7C200071.jpg
ホワイトホースからやってきて、このジャンクションを北上するとクルアニレイク。



7C200008.jpg
キャスリーンレイク!ここも凍った湖上を歩けます。



7C200020.jpg
おそらくマーサブラックマウンテン。夏はトレッキングできるのかな・・・



7C200014.jpg
欧米人はどうして薄着で平気なのでしょうか。でも人によってはきっちり防寒してる方もいますね。



7C200036.jpg
ビーバーが齧った木。凄い力ですね。嚙まれたら大変だろうな。


7C200058.jpg
ビーバーの住処。暮らしを覗いてみたい。



7C200045.jpg
デザディッシュリバー。凍った川岸にはフロストフラワー。




7C200075.jpg
ハイウエイ沿いにぽつりぽつりとある展望スペース。この雪山も美しいけど、秋はどんなかな・・・想像するとたまりません。



7C200097.jpg
車停めにくいところでは私たちを下ろして、車は一回りして戻ってきます。その車を望遠で一枚。見えるかな?



7C200068.jpg
ナンバーが可愛い。いろいろなところへ連れて行ってくれてありがとう。

楽しいドライブを終えた後は、ロッジで思い思いに寛ぎました。


夜へつづく。

この記事へのコメント

  • jetstream

    こんばんは、大雑把ですがまとめて拝見させて戴きました。
    素晴らしい大雪原とオーロラで、寸暇惜しむようアクティブに撮影行されるimarinさんが目に浮かぶようです。
    今日の午後、BSでイエローナイフのオーロラの録画を折しも見ていました。素晴らしい世界ですね。あちらこちら巡る旅もいいですが、テーマを絞って拠点をベースに自然を楽しむのは私の志向と共通、共感を覚えます。
    ナンバープレート、記念のお土産に持って帰りたいですね。(笑)
    2025年03月12日 21:14
  • kuwachan

    昼間の景色も素晴らしいですね。
    うっとりと眺めてしまいます。
    ビーバーの齧った木、まるで刃物で切ったかのような切り口ですね。
    2025年03月13日 00:15
  • テリー

    Nice です。
    2025年03月13日 20:10
  • Inatimy

    道路のぐねぐねカーブがある風景、いいな^^。
    車もちゃんと見えましたよ。
    2025年03月13日 21:44
  • masa

    拝見させていただきました^^
    2025年03月15日 20:28
  • imarin

    ゆるりさん
    ありがとうございます♪
    2025年03月17日 10:38
  • imarin

    jetstreamさん
    昼も夜も写真がたくさんあるので回数多くなってしまいました。この場所でここまで晴れるとは思わず、嬉しい睡眠不足です。
    北米大陸ばかりですが、他のエリアも旅したいですよ。でもやはり願うエリアは緯度高めです。
    2025年03月17日 10:42
  • imarin

    kuwachanさん
    まるで斧で切ったようですよね。どれくらいの時間で木を切り倒すのか見てみたいです。
    2025年03月17日 10:44
  • imarin

    テリーさん
    ありがとうございました♪
    2025年03月17日 10:48
  • imarin

    Inatimyさん
    望遠で撮るぐねぐねは快感でした!運転したいなぁ。
    2025年03月17日 10:52
  • imarin

    masaさん
    ありがとうございます♪
    2025年03月17日 11:11