カナダ ユーコンの旅・・・day3 daytime

3日目はいよいよ念願のクルアニ国立公園への移動日。
旅の疲れと睡眠不足の影響か、立ち眩みと軽い吐き気を感じつつ、よろよろとロビー集合。
なんと今回、お医者様がメンバーに3人もいらっしゃいました。様子見てすぐにお薬をくださりすぐに復活。
なんと心強いことか・・・

IMG_7799.jpg
ホワイトホースのスーパーで食料など購入。移動先での食材調達はガイドさんがしてくださるので、個人ではおやつなど少し買うだけ。移動する車の後ろに冷蔵コンテナ引っ張って移動です。



DJI_20250217031519_0070_D - frame at 0m15s.jpg
DJI_20250217031519_0070_D - frame at 2m10s.jpg
お酒が大好きなメンバーが多いのでリカーショップも立ち寄り。ガイドさんがユーコンのビールやワインについて説明してくださいました。

アラスカハイウエイを西にひた走り山岳地帯へ。

IMG_7802.jpg
Hains janctionのガソリンスタンドで食べたプルドポークまん?
体調不良で朝ご飯食べられなかったので、お肉ぎっしりのこやつが本当に美味しかった。風景も良いスパイス。
イエローナイフ旅で、ハイウエイのガソリンスタンドに美味しいものがあるの知っていたので予想が当たり嬉しい。
(ここまでの写真はiphonと動画切り出しです。)


そして国立公園内のロッジに到着!
夜の撮影に向けてロケハンがてら付近を散策。


7C200008.jpg
大きなクルアニ湖の端っこ。正面にあるのは“sheep mountain” マウンテンゴートがたくさん生息しているらしい。



7C200021.jpg
剱岳にみえなくもないお山発見!ひとりはしゃぐ。ちなみに凍結した湖の上を歩いています。


7C200030_1.jpg
湖が凍り始めるころ強風で吹き飛ばされたしぶきが山のように固まるそう。御神渡りのようなものかな。


7C200122.jpg
中央のぼこぼこしたところがそれです。
小さく見えて、高いところで2m超えるものもあります。
歩きやすそうに見えて、ちょっとトレース外すと深くズボるところもあり、意外と怖い。

この後、ロッジのオーナーさんや、食事などのお世話をしてくださる管理人さんや、初日からずっと運転をしてくださってるガイドさんとお話ししたり、お食事したり楽しい時間を過ごしました。
ちなみに管理人さんは可愛らしい日本人女性。
ガイドさんも日本人。なんと日本のお家が我が家からさほど遠くないという親近感もりもりです。

ここでは好きな時間に、好きなだけ自分のペースで撮影が出来ます。ということはいつ休めばいいのか?
睡眠時間をどうとるかが悩みどころでした。

ロッジやお食事の写真はそのうちにアップします。
次はこの夜の写真を・・・つづく

この記事へのコメント

  • masa

    ドクターが3人もいると本当に安心ですね^^
    そしてガイドさんがご近所とは尚更。
    湖の波しぶきが凍ってできた山が2m超え... 凄いですね。
    2025年03月05日 12:40
  • ゆるり

    拝見!
    2025年03月05日 16:03
  • kame

    寒そうだけど楽しそうです。^^
    2025年03月05日 17:03
  • yoshida

    昼の景色も見事ですね。
    なんていうんでしょうか「大陸感」を感じます。
    2025年03月05日 18:33
  • kuwachan

    お医者様が3人もいらしたとは心強かったことでしょう。
    すぐに復活されてよかったです。
    雄大な風景ですね。雲の模様も面白いです。
    2025年03月05日 19:56
  • 八犬伝

    この景色で、この食べ物は美味いでしょ。
    確かに、GSで美味いもの売ってますよね。
    2025年03月05日 21:03
  • Inatimy

    プルドポークまんも一気に冷めてしまいそうな、寒さなんでしょうね・・・。
    空の縞々の雲がいいなぁ。
    体調のために睡眠確保は大事だけれど、何かすごいものに出会えそうと思うと、
    見逃したくないし、困りますよね^^;。
    2025年03月05日 21:36
  • ZZA700

    諏訪湖ではもう何年も御神渡りが見られていないようですが、
    カナダの御神渡りはスケールが大きそうですね。
    この後、いよいよオーロラショー本番、、、、かな?
    2025年03月05日 22:28
  • imarin

    masaさん
    色々な意味で安心できる遠征でした。
    皆さん、良い方ばかりで・・・
    氷の山のくぼみに入ってみましたがほぼスケートリンクで転びました。
    2025年03月06日 14:20
  • imarin

    ゆるりさん
    ありがとうございました。
    2025年03月06日 14:21
  • imarin

    kameさん
    とても楽しい旅でした。帰りたくなかった・・・
    2025年03月06日 14:22
  • imarin

    yoshidaさん
    国境よりのカナダとアラスカの風景は何とも言えない寂寥感もあるし、大らかさもあるし、胸にきゅ~っとなります。
    2025年03月06日 14:24
  • imarin

    kuwachanさん
    たまに山でなる高山病のような感じでした。旅中から続く足攣りがいまだに治りません^^;
    この風景を前に体調が治って本当に良かったと感じました。
    2025年03月06日 14:26
  • imarin

    八犬伝さん
    大型トラック運転手さんの大事なスタミナ源でもあるのでしょうね。
    お肉がたっぷりでした!
    2025年03月06日 14:27
  • imarin

    Inatimyさん
    イエローナイフに比べると緯度が低いので、思ったより寒くなかったかな。
    一番冷えて-20度までは下がらなかった体感です。
    自由に撮影できる環境では寝てる場合ではないという感じでした。
    2025年03月06日 14:29
  • imarin

    ZZA700さん
    地球規模で温暖化してますね。各国にある氷河が心配。
    諏訪湖の御神渡りは幻となりつつありますね。
    2025年03月06日 14:32
  • おと

    御神渡り、2mもあるなんて、すごい迫力ですね!
    たしかに、いつ眠ればよいんでしょう^^
    2025年03月06日 21:04
  • imarin

    おとさん
    滅多に訪れることのできない場所ですので後悔のないようにと思うと眠るのが勿体ないようでした。
    疲れるけど隙間時間に眠ってました。
    2025年03月07日 09:42
  • テリー

    寝不足になるのは、わかります。
    医者が3人参加とは、心強い。
    2025年03月10日 23:42
  • imarin

    テリーさん
    私にとっては清水舞台旅?だったのですが、お医者様方はいつもの・・という感じで羨ましいかぎりでした。とても心強かったです。
    2025年03月12日 09:55