カナダ ユーコンの旅・・・day2 daytime

ホワイトホースに到着した夜、オーロラ鑑賞地“ノーザンテイルズ”で撮影後、旅の疲れもあり、ホテルではすぐに就寝。
早めに起きて、散歩がてら近くのカフェベーカリーへ・・・

DJI_20250216022701_0048_D - frame at 0m5s1.jpg
DJI_20250216022701_0048_D - frame at 0m20s1.jpg
朝9時頃だったかな・・・カフェへ行く途中。動画の切り出しです。


お部屋でササっとテイクアウトしたパンと部屋で淹れた珈琲を飲んで、野生動物保護区“wildlife”へ出発です。

7C201208.jpg
ツアーバスが素敵。私たちの車ではありません。


7C201206.jpg
え・・・っとトナカイ女子だったかな。



7C201203_1.jpg
立派な角のトナカイ。網越しでしたが、この角で死傷者もでるそうなのであまり近づかないように・・・



7C201263.jpg
山岳地帯で岩稜帯に生息するマウンテンゴート。今回、一番長いレンズは200mmだったので、動物撮るのつらい。


7C201261.jpg
わりと近くにいた子。可愛い。



7C201220.jpg
強風に耐えるジャコウウシ。氷点下50度でもへっちゃらな毛皮をお持ち。とても臭いらしい・・・ちょっと嗅いでみたい。



7C201211.jpg
バイソン?ジャコウウシとバイソンの見分けが難しい。
昨年、イエローナイフ旅で少し南下したときに野生を見たけど、その時は巨大な岩にしか見えなかったので全体像が見れて嬉しい。



7C201241.jpg
一番のお目当ては・・・遠い!



7C201244.jpg
あっ、こっちを見てくれた。リンクス(オオヤマネコ)。シュンっとしたお耳が可愛い。
動きのある所を見たいと思ったら・・・



7C201265.jpg
行っちゃった。しっかりした足をしています。



7C201270.jpg
足を怪我して保護されていたレッドフォックス。3本の足でも器用に網の近くまで来てくれました。



7C201268.jpg
とても広い施設。なるべく野生に近い環境で生活をしているとのことでした。

大好きなムース(ヘラジカ)に会えると思ったらこの日は会えず残念。
願わくば野生のムースに出会いたい。アラスカではムース女子に会ったので、いつか立派な角の男子にお会いしたいものです。
ムースが好き過ぎて、我が家にはムースコレクションコーナーあります。
今回の旅でさらに充実。落ち着いたら写真撮ります。

疲れが全然取れてないけど、夜は旅の仲間達とホッケーのパブリックビューイングあるピザ屋へ・・・
カナダの国技でもあるアイスホッケー、しかも対戦相手はアメリカ。
カナダに得点入ると、何か爆発したか!というくらい盛り上がりびっくり。逆にアメリカ得点の時はシーン。
面白い体験のできたディナーでした。

IMG_7786.jpg
想像通り、メガ盛り!ピザMサイズでも皆食べきれず、半分テイクアウトし朝食に。

これでday2終わりじゃないですよ。
これからオーロラ鑑賞へ・・・つづく





この記事へのコメント

  • yoshida

    相変わらずアクティブですね。
    見習いたいです。
    2025年03月03日 13:31
  • burubon

    ト、トナカイで死傷者が出るとは、
    サンタのイメージが、、、
    マウンテンゴートはいいですね、可愛いです。
    2025年03月03日 20:08
  • ゆるり

    拝見!
    2025年03月03日 20:31
  • Inatimy

    ジャコウウシって初めて聞いて、初めて見たかも。ジャコウといえばムスク。
    甘い系でいい香りしそうなんだけれどな・・・臭いんだ^^;。
    2025年03月03日 20:47
  • kenji-s

    マウンテンゴートは初見です、動物の宝庫ですね
    2025年03月03日 21:11
  • lamer-88

    凄い風景を拝見しました。
    感謝。
    2025年03月04日 00:03
  • imarin

    yoshidaさん
    逆に近場で撮らなくなってしまいマズイと思っているところです。
    自力であちこち行かなくては。
    2025年03月04日 08:59
  • imarin

    burubonさん
    角が思いのほか鋭いのですよ。フィンランドのソリを引くトナカイは角が切られてるのかな?
    願わくば夏の岩山にいる天然のマウンテンゴートに会いたいです。
    2025年03月04日 09:03
  • imarin

    ゆるりさん
    ありがとうございます。
    2025年03月04日 09:07
  • imarin

    Inatimyさん
    確かにジャコウと聞くと良い香りのイメージですね。恐ろしく臭いと聞いたのですが全く想像ができません。
    2025年03月04日 09:08
  • imarin

    kenji-sさん
    テレビでは見掛けますが、実際に見ると感動します。
    野生に出会えたらさらに感動しそう。
    2025年03月04日 09:09
  • imarin

    lamer-88さん
    ありがとうございます。
    アラスカ・カナダの勇壮な自然の美しさに惹かれて度々出掛けてしまいます。
    2025年03月04日 09:10
  • kuwachan

    夜だけでなく昼間も楽しめますね!
    見たことがない動物ばかりです。
    2025年03月05日 09:37
  • masa

    拝見させていただきました^^
    2025年03月05日 12:42
  • imarin

    masaさん
    ありがとうございました。
    2025年03月06日 14:21
  • おと

    さすが、みんな立派な毛皮^^。ここで生きていくには必要ですね。
    オオヤマネコの耳!可愛い♪ムースコレクション、いいな。またいつか見せていただくのを楽しみにしています。
    2025年03月06日 20:57
  • imarin

    おとさん
    厳しい自然で生き抜くための体をしてるのですね。
    それぞれの生き物をフォーカスして調べてたくなりました。
    ムースコレクションはいつか^^
    2025年03月07日 09:41
  • テリー

    Nice です。
    2025年03月10日 23:38
  • imarin

    テリーさん
    ありがとうございます。
    2025年03月12日 09:52