ご無沙汰しておりました。
旅から戻り、大量の写真データを整理するのに追われておりましたが、ようやく少しアップできるくらいに片付きました。
相変わらずオーロラ追っかけ旅ですが、今回は初のカナダユーコン準州。
成田からバンクーバー経由ホワイトホース入りしました。
旅から戻り、大量の写真データを整理するのに追われておりましたが、ようやく少しアップできるくらいに片付きました。
相変わらずオーロラ追っかけ旅ですが、今回は初のカナダユーコン準州。
成田からバンクーバー経由ホワイトホース入りしました。
2時間半ほどでホワイトホース着。凍てついた滑走路に少々緊張する。ちょうどこの頃、トロントで事故ありましたね。
ちょうど2月14日に日本を出発して、カナダではまた2月14日w
ホテルに到着して、小休止したら早速最初のオーロラナイトへ!
ノーザンテイルズというオーロラ鑑賞スポットへ。晴れてるけどなかなかオーロラ出ない・・・
月もきれい。
今回はホワイトホース2夜、国立公園で4夜、最後にホワイトホース1夜の計7回チャンスがあります。
イエローナイフ程、出現率は無いということでしたが、山のある景色があればオーロラ無くても星空だって堪能できると期待。
さてさて、2日目以降はどうでしょう・・・お楽しみに!
イエローナイフ程、出現率は無いということでしたが、山のある景色があればオーロラ無くても星空だって堪能できると期待。
さてさて、2日目以降はどうでしょう・・・お楽しみに!
横浜で恒例のCP+が開催されますね。
〇イエローナイフのオーロラ旅でいつもお世話になっている写真家田中雅美氏の登壇があります。
プロ用機材なので馴染みがないかもしれませんが、RAIDブースでノルウェーの素敵なオーロラ動画お披露目。
〇イエローナイフのオーロラ旅でいつもお世話になっている写真家田中雅美氏の登壇があります。
プロ用機材なので馴染みがないかもしれませんが、RAIDブースでノルウェーの素敵なオーロラ動画お披露目。
3月2日11時~RAID
〇同じく田中雅美先生と一緒に富士山バイトや秋のオーロラ旅をした成澤広幸氏のコラボ登壇がレオフォトであります。
3月1日15時~レオフォト
ちなみにお二人ともほかにも登壇がありますので興味のある方はCP+スケジュールをご覧ください。
〇山の師匠 菊池哲男氏の登壇もレオフォト、KANIフィルターであります。
3月2日12:30~レオフォト
3月2日15:30~KANIフィルター
私も2日間会場でどっぷり機材浴してきます。
会場にお越しの際は上記登壇をお見逃しなく~
この記事へのコメント
八犬伝
掲載を楽しみにしています。
そうそう、私もSeesaaへ引っ越しました。
kame
SSの仲間と計5人で。
masa
りみこ
とても美しいオーロラに会えたようですね
これからの記事も楽しみにしております
ぼん
kenji-s
Inatimy
同じものは見られないというのも貴重な出会い^^。
2日目以降の写真も楽しみです。
おと
初日に素晴らしいオーロラ、幸先良いですね^ ^
なんて綺麗な色なんでしょう♪ 外気温、何度くらいかな。。
kuwachan
カナダにいらしていたのですね。
今回もオーロラ、大当たりだったようで良かったですね。
素晴らしいお写真楽しみにしています。
imarin
八犬伝さん
ブログ移行おめでとうございます。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
相変わらずの北米大陸ですが、今回はロケーションが大好きな山多めでした。
imarin
CP+は大賑わいでしたね。土曜日に比べ日曜日は混雑がさほどでもなく快適に観て回れました。
imarin
3日目からお目当てのエリアに行くので前哨戦でしたが、きちんとオーロラ出てくれて良かったです。
imarin
最初の二晩は前哨戦。あまり晴れると本番が曇りそうで心配してしまいました。
imarin
ありがとうございます。
imarin
とりあえず初日にオーロラ見れて安心しました^^
imarin
人の多いオーロラ鑑賞地でしたが、3日目から本番という感じだったのでこの地の寒さと空に慣れることに専念しました。
imarin
楽しい旅を終えてきました。
只今、画像整理に追われていて、まったく終わりが見えません^^;
engrid
imarin
ありがとうございます。
強弱含め、オーロラを見れると幸せです。