今月初旬、小諸の友人宅で新年会があったので、向かう前に浅間外輪山でちょっと運動を・・・
歩き慣れた浅間外輪山ですが、自分史上一番の積雪で、歩きにくいところと歩きやすいところあり。
持っているアイゼンが6本爪、チェーン、グリベルの前爪しっかり12本。
中間が無かったので暮れに10本爪を買い、それのシェイクダウンも兼ねていました。
今回の浅間は雪が深く、10本(爪がそれほど長くない)だと場所により、ちょっと辛かった。
いや・・・ワカンのほうが良かったのかな。
それもほんの短い斜面だけなので、埋もれながらも10本で良かったと思います。
持っているアイゼンが6本爪、チェーン、グリベルの前爪しっかり12本。
中間が無かったので暮れに10本爪を買い、それのシェイクダウンも兼ねていました。
今回の浅間は雪が深く、10本(爪がそれほど長くない)だと場所により、ちょっと辛かった。
いや・・・ワカンのほうが良かったのかな。
それもほんの短い斜面だけなので、埋もれながらも10本で良かったと思います。
樹林帯抜けた分岐やらトーミの頭に向かう斜面は雪がもっさりあって登りやすかったです。
下界はピーカンだったのですけどね。
肝心の浅間山頂は雲の中
ちょっと写真撮って降りました。
この後、温泉入って、宴会して、楽しい時間を過ごしました。
この記事へのコメント
Inatimy
別世界ですね。
頭を雲に隠した浅間山の写真、手前の凍てついた木々が
珊瑚のような美しさ^^。
kame
jetstream
kuwachan
温泉は身体の温まり方が普通のお風呂とは違いますよね^^
kenji-s
りみこ
でも相当寒かったのでは?
この後があるのが良いですねw
imarin
下界は冬とは思えない晴れて暖かい日でした。向かうとき山に雲が掛かっていたので想像はついていましたが美味しい夕食のため腹ごなしに登りましたよ。
imarin
いつもありがとうございます。
imarin
もともと12本爪かチェーンしかなかったので、今回購入した10本爪試してみました。爪が短いので楽ちんでしたが、確かに場所により12本が良かったですね。温泉は街中の大きな施設に行きました。設備が整っている温泉が好きで・・・
imarin
雪山登山後の温泉では、最初に湯に入るときのビリビリ感がたまりません。しっかり温めた後に水風呂と交互に入ると筋肉痛にならないと言われましたが、水には膝までしかはいれません。
imarin
登り始めると汗が出るほどです。ただ準備段階が辛いですよね^^;
imarin
雪山は長時間の撮影が無ければ、全然寒くないのです。この時は一緒に登った友人が動画ミッションあったので耐える必要がありましたw