ゆったり白馬山行・・・⑨

長編になってしまった白馬山行記事もこれで最後。

月や天の川を撮影した後、少し仮眠して、薄明まであと少しの時間に外へ・・・



DSC08078-強化-NR.jpg
白馬山行最後の朝にオリオンが居てくれてよかった。いや、晴れてくれたことに感謝ですね。




A7209757-強化-NR.jpg
対して、背後の西の空には夏の大三角形が・・・




A7200231-強化-NR.jpg
しらじらと夜が明けて・・・




A7200516-強化-NR.jpg

陽光浴びるチングルマの綿毛がキラキラ


思う存分、朝陽と戯れた後、小屋で朝ご飯を自炊して、下山開始です。



A7200582.jpg
5日ぶりのお風呂が恋しいけれど、山から降りるのも寂しい。




A7200589.jpg
小屋泊を刻んだおかげで、疲労も少なく、快適な山行となりました。
お天気に恵まれたことも良かった・・・


天候不順に泣いた7月が終わり、8月はいよいよ登山日和がこのまま続くのか!と喜んだこの8月初旬の山行でしたが、
ご存知の通り、歩みのゆっくりな台風が長く日本列島に留まり、楽しみにしていた仲間との山行も流れてしまい、
気が付けば9月になってしまいました。
9月に入って初旬は富士山バイト、後半は所用があり結局、登山らしい登山はこれっきり。
10月は天候が安定することを願うばかりです。

この記事へのコメント

  • kuwachan

    朝陽を浴びたきらきらのチングルマが綺麗です^^
    山小屋では自炊なんですね~。
    2024年09月16日 17:57
  • Jetstream

    素晴らしい白馬山行でしたね。
    こんな世界に浸ると下山したくない気持ちわかります、
    蓮華温泉から登られれば、下山時は温泉に浸かれます。
    とてもいい湯でしたよ。
    2024年09月17日 16:43
  • Inatimy

    チングルマの綿毛、朝日を浴びて、なんて優しげなんでしょ。
    キラキラが美しい。
    夏にオリオン座って見たことないので、なんだか新鮮な感じです。
    2024年09月17日 19:15
  • imarin

    ☆kuwachanさま
    今回、4泊のうち夕食3回であとは自炊しました。
    撮影ベストタイムと食事の時間が重なってしまうこともあるので、
    基本自炊です。

    ☆Jetstreamさま
    いつもは早く下山してお風呂入りたいって思ってしまうのですが、
    一歩一歩が大切に感じられる山行でした。
    蓮華温泉は食事も良いですよね。山菜シーズンは最高です^^

    ☆Inatimyさま
    春に見送ったオリオンが8月になると朝方昇ってくるので、
    久しぶり~っとご挨拶ができます。
    逆にさそりとのお別れが近づきます。
    2024年09月18日 08:52
  • ZZA700

    朝日の光芒が大きなチングルマみたい!
    もしや計算尽く? (;¬_¬)
    2024年09月22日 00:52
  • imarin

    ☆ZZA700さま
    光芒を表現するのに一生懸命でしたが、チングルマの親分的な考え方は
    無かったです!それフォトコンに出すときにタイトルにできそう!
    ありがとうございます^^
    2024年10月06日 16:54