7月下旬、久しぶりに筑波山と月を撮りに行きました。
満月から2日経っているので少し欠けていますが、たまに撮影しないと感覚を忘れてしまいそうなので・・・
満月から2日経っているので少し欠けていますが、たまに撮影しないと感覚を忘れてしまいそうなので・・・
ぼやぼやしていますが、なんとか撮れました。
クリアではないけどこれはこれで幻想的で好きです。
この空で撮れたのだから良しとしましょう。
この夏は梅雨明けしても、すっきりしない空ばかりで気持ちよく星空撮影が出来ません。
そして、お盆休み直前に震災に関する警告や、関東でも大きめ地震があったり、続けざまにやってくる台風に心穏やかではなく・・・
心配していても仕方ないので、防災グッズを点検したり、ガソリンをマメに入れたりしながら、普段できないようなお掃除や
断捨離の続きでもしようと思います。
そして、お盆休み直前に震災に関する警告や、関東でも大きめ地震があったり、続けざまにやってくる台風に心穏やかではなく・・・
心配していても仕方ないので、防災グッズを点検したり、ガソリンをマメに入れたりしながら、普段できないようなお掃除や
断捨離の続きでもしようと思います。
この記事へのコメント
Jetstream
湿度も高くスッキリしない空模様です。北海道や、美ヶ原や鉢伏山にいかないと、キレイな青空、夜空は見られないかもしれませんね。
今日はミネラルウォーターを2ケース買って補充し、在庫含め5ケース備蓄。最近アルファ米、フリーズドライを通販で注文。今週再びサイトを見たら在庫なしでした。自宅で使わざるを得ない事態にはなって欲しくない、余ったら山へ持っていくのがいいですね。
kuwachan
幻想的な雰囲気が素敵です。
台風の進路が気になりますね。
imarin
年々、暑さが増してるし、晴れの日が減って、撮影が難しくなっている気がします。
さらに自然災害の脅威も・・・
もともと山用の食料としてアルファ米やフリーズドライ備蓄していますが、
落ち着いたら在庫を増やそうと思います。
☆kuwachanさま
できれば雲やガスが無いクリアな月撮影をしたかったです^^;
夏はなかなか難しいですけど。
台風は上陸を免れたので少し安心しましたが、エリアによっては心配なところもありますね。