2月下旬、倉敷科学センターで開催中の日本星景写真協会 第5回巡回展を見に行きました。
実は私の作品がこの日までの展示なのでぎりぎりのタイミングで見ることができました。
自分の作品はありませんが、後期は4月14日までですのでお近くの方はぜひご覧になってください。
実は私の作品がこの日までの展示なのでぎりぎりのタイミングで見ることができました。
自分の作品はありませんが、後期は4月14日までですのでお近くの方はぜひご覧になってください。
倉敷へ向かう途中、伊勢志摩に立ち寄り撮影しました。
満月前日の空は明るい!月明かりの風景はとても美しい・・・星の輝きは少なくなりますが。
違うビーチにやってきました。さそりが元気いっぱい。
月光浴が気持ちよすぎて、ゆるっと撮影になってしまいましたが、それで良いのだ!
という感じの夜でした。
という感じの夜でした。
この記事へのコメント
kuwachan
寒くなかったですか?^^
八犬伝
私も、一昨日から1泊2日で出かけてました。
kyon
フィルターないと星座がはっきりしないけれど、月明かりの景色にはフィルターはいらないですものね。
Inatimy
海の様子も、空の星も、どちらも眺めて時間が早く流れていきそう。
ぼんぼちぼちぼち
imarin
満月期はヘッドライトが無くても歩けるくらいです。
星は目立たなくなるけど、風景の色はきれいに出るのです^^
☆八犬伝さま
倉敷行く前にちょこっと寄って撮影したという感じです。
社員旅行で豪遊した思い出が・・・松坂牛をまた食べたいです。
☆kyonさま
山では緊張感あるけど、海はのんびりと緩い気持ちで撮影できます。
星があまり目立たないので撮影中はちょっと物足りないけど、
帰宅して画像処理するときは楽しいですね。
☆Inatimyさま
伊勢志摩の海やビーチの色が関東とは違うなと思いました。
さらに南国の海の色や雰囲気を撮りたいな・・・
日本海の海の色もきれいなのですよ^^
☆ぼんぼちぼちぼちさま
2枚目と3枚目では違う浜辺なのですよ。違いが面白いですよね。
潮位の関係か、海底の形状の違いか、風量の違いか・・・
そんなことを考えながらのんびり海を眺める旅がしてみたいです。