有明月と筑波山

早いもので師走に入り、今年もあと3週間ちょっと。
PC入れ替えや孫爆誕で日々わちゃわちゃしていて、画像処理まで時間が回りません。
ほかにも諸々理由があり、いろいろな事が捗っておりません。
一番大きな理由は眼瞼下垂の手術をしたこと。
近年、写真を撮っていただいたときなどに一番感じていたのですが目が開いていない。
睫毛もまぶたに埋もれていて、登山の時など汗が目にダイレクトに入ってつらいつらい。
もともと視力が悪いのに、さらに視界が狭く暗所での撮影もかなり慎重になっていました。
思い切って孫が産まれた後、しばらく活動自粛することになるのでそのタイミングで手術しようと決めていました。
しかし、病院も決めて見積もりも頂いていたのに、最終的な決心が付かず
結局、産まれてから2週間経ってようやくオペに踏み切りました。
なるべく人相変えずに行きたかったのですが、二重に織り込んで持ち上げることになるから
一重瞼のままとはいかないようで・・・まだダウンタイム中なので超はっきりくっきり二重になっていて
鏡を見るたびに『誰だよ!』とつぶやいています^^;
なるべくさりげない二重とお願いしたので、時間の経過とともに落ち着くと思います。
手術の後、一番驚いたのは視界が広くなったことと、光がまぶしすぎること。
晴れている昼間はサングラスがないと運転できません。
目の大きな人は皆眩しいものなのか?それとも慣れるのか?そこが不安ではあります。
あとは睫毛の根元が見えるのがなんとも不思議(当たり前なのでしょうが・・・)
そんなわけで、これから会う方には人相変わったことを驚かないようお願いします。


オペのダウンタイムと孫育などでしばらくは引きこもり続行となりますが、
近場での月の出入りなど短時間の撮影はしておりますので、その中から写真をアップします。



まずは11月8日未明の筑波山と月の出ショットを・・・
まだオペしてないし、孫も産まれてない頃ですけど。


A7200239-強化-NR-1.jpg
筑波山山頂からちらりと月の端。こんな緻密な計算は自分ではできません。
お世話になっているプロの方にアドバイスを頂いてます。



A7200250-強化-NR.jpg
月光で透ける木立が好き。もっとピント合わせたい。




DSC08848-強化-NR.jpg
何気に街灯もよい感じ。




Z60_5849-強化-NR.jpg
最後の最後で霧が出て幻想的な一枚になりました。



この時もタイムラプス用に撮影して動画も作成したのですが、PC入れ替え前の作業だったので、
時間を見て作り直そうと思います。youtubeにはまだありません。



こうして一記事作成するだけで目がごろごろしてキツい。
ゆっくり休み休み更新をしていこうと思います。


では!

この記事へのコメント

  • kuwachan

    視界ってそんなに変わるものなのですね。
    眼は大事ですから、無理はされませんように。
    2023年12月05日 11:36
  • mitu

    眼瞼下垂の手術をした知人が、術後快適になったと言っていましたよ
    落ち着いたら慣れて、また活動開始できますように~♪
    お孫ちゃんのお世話も頑張ってくださいね(^^)/
    写真ステキです!
    2023年12月05日 12:06
  • りみこ

    手術されると肩こりとかが楽になると聞きますが、そちらの変化はありませんか?
    見慣れないだけですぐに慣れると思いますよ
    お孫さまのお世話楽しそうですね(=゚ω゚)ノ
    2023年12月05日 14:05
  • まさ

    ダイヤモンド筑波ならぬ”月”ですね!素晴らしい!
    手術には勇気が言ったと思いますが、視界が広くなり益々素敵なお写真が撮れますね^^
    2023年12月05日 14:56
  • 八犬伝

    そうだったのですか
    早く慣れるといいですね。
    2023年12月05日 18:31
  • imarin

    ☆kuwachanさま
    目を覆っていた瞼が上がったので広くなったのだと思いますが、
    なぜかピント位置も変わってしまったようで老眼が進みました^^;

    ☆mituさま
    まだごろごろしているし、痛みもあるので快適とはいかないですが、
    気持ちに関係なく、ご機嫌そうな表情になったのはうれしいです。
    孫は無限パワーで泣いてくれるので、大人がよれよれになってますw

    ☆りみこさま
    一時的かもしれませんが裸眼で手元が見えていたのにぼやけるようになりました。
    スマホが見えにくく肩がこっております^^;
    ただ表情が柔らかになったような気がして、それがうれしいです。
    早くお化粧したいな。

    ☆まささま
    最近、筑西にちょいちょい出掛けております。
    月や金星の出と合わせる撮影なので短時間で済むので、
    体にも、孫育にも支障がなく良い感じです。

    ☆八犬伝さま
    まだ上や横が見にくいし、瞼や眼球がしくしく痛み、晴れやかな気分とは言えず・・・
    早く通常の生活に戻りたいです。
    2023年12月06日 09:54
  • Jetstream

    筑波山頂に月とは秋らしい風流なショットですね。素晴らしいです。
    眼の瞼がかぶってくる、加齢とともになりますね。
    眼科でドクターになんとかならないかと相談したら、まだこんな程度じゃ大丈夫と一蹴されました。医療と美容整形的なモノとは線を引いておきたいでしょうが・・・
    2023年12月06日 11:52
  • たま

    お久しぶりです。
    自分のグログ更新もせず、、、です。
    Xで見つけてきました。
    まずはお孫さん誕生おめでとうございます!!
    念願の「おばちゃん」ですね。
    どうです?初孫!めちゃかわいいでしょ!

    「眼瞼下垂の手術」どういうことか調べましたよ。
    手術する決心までいろいろと大変でしたよね。
    自分だけじゃなくて家族のこともありますしね。
    で、やはり手術となると不安です。
    諸々乗り越えて、術後の療養にはいっているんですね。
    今は日にちが経てば、、、もう少しがんばってくださいね。

    わたしもそれこそ加齢なんでしょうね、腰痛ですわ・・・
    写真も自分のペースでゆっくりと、「暮らし」もゆるゆるです。
    好きな時に好きなことする・・・にしています。

    またどこかで会えれば嬉しいなぁ~~
    どうぞお大事に。
    2023年12月06日 16:11
  • テリー

    筑波山とお月さん、素晴らしい写真ですね。
    目の手術後、ゆっくりお休みください。
    2023年12月06日 16:54
  • imarin

    ☆Jetstreamさま
    眼科と美容外科の両方行ってみたのですが、
    美容外科のほうがデザインなど融通聞くし、安かったのでそちらを選びました。
    このままでも良いかな~とも思ったのですけど、還暦前に世界を変えてみようと思い切りました!

    ☆たまははさま
    お久しぶりです!
    私もPC見るのつらいので、SNSもチラ見くらいでしたよ。
    最近の自分の写真、目が線のようでほとんど開いていないし、
    瞼をあげようと力が入り、おでこにしわが増えたり、
    もしかしたら頭痛も緩和されるのではないかとオペしてみることにしました。
    この年齢だし、失敗してもいいか~と意外と気楽に考えてます。
    諸々落ち着いたらどこかお出かけしましょ!プラン考えます^^

    ☆テリーさま
    気軽に行けるし、安全な場所でサクッと撮れるので筑波山ばかり行ってます。
    しばらくは近場ばかりになるかと・・・
    目はなかなか痛みが引きませんが、のんびりと養生します^^
    2023年12月06日 19:06
  • kyon

    まぁ、次にお会いするのが楽しみです^^
    瞼、だんだん下がってきて、昔より目が小さくなりました^^;
    おでこのしわ!気になります!
    瞼に塗るクリームとか、本当に効くのかしら。
    最近は旅行前にまつげパーマにハマってます。
    きっかけは知人の紹介で産後復帰の練習台になったこと。
    ビューラー持参しなくていいのが楽で^^
    2023年12月16日 23:20