太郎兵衛平から望む裏銀座・・・③

夕食後、少しだけ仮眠して夕景撮影した太郎山に登りました。


A7200213.jpg
気持ち良く晴れています。小屋の灯りと静けさに包まれた薬師岳と淡い天の川にうっとりしながら撮影しました。




DSC07312-強化-NR-1.jpg
水晶岳から昇るオリオンを眺めていたら長めの流星が。





A7200230-強化-NR.jpg

薬師岳と裏銀座と冬の星座が素敵過ぎる。冬の星座と言いつつまだシリウスとプロキオン不在ですが。





A7200235-強化-NR.jpg
睡魔と戦いながら冬のダイヤモンドの完成を待つ。待ちわびたプロキオンとシリウス。




A7200243-強化-NR.jpg
雲海に閉じ込められた街灯りと北天の星座。北斗七星はちょいと残念。



雲の襲来に怯えることもなく、気持ち良く撮影が出来た夜。
おそらく年内最後の北アルプス撮影となるでしょうが、最後に良い星空撮影ができて良かった。
来年も同じくらいのペースで北アルプス撮影することを目標にしたいと思います。


おっと、まるで太郎平記事の最終回のようになってしまいましたが、朝景も撮りましたのであと一回。
お付き合いください。




この記事へのコメント

  • テリー

    いつもながら、星の写真に、感動です。
    2023年11月06日 11:39
  • Jetstream

    太郎山は登ったことありませんが、いい撮影スポットですね。
    次回の朝景色楽しみです。
    あとは高瀬ダムからの烏帽子、野口五郎の裏銀座も素晴らしいです。
    もうそろそろ北アルプスは小屋終いかもしれませんね、楽しみは来年に。
    2023年11月06日 11:40
  • kuwachan

    オリオンと北斗七星は、私でも見つけられる星座です(^^ゞ
    素晴らしい星空にうっとりです。
    2023年11月06日 23:52
  • ヒガラ

    北アルプスから撮影された星空の写真素晴らしいです!
    20年も前ですが、水晶岳へ登るため三俣山荘でテント泊した時に見た星空(天の川)を思い出しました。
    2023年11月09日 00:46
  • kyon

    山での星撮影、憧れます。
    今年は熊さんの出没多く、体調回復してからも山から遠ざかってます。
    夏の天の川も好きですが、やっぱりオリオンたち冬の星座は魅力的ですね。
    2023年11月12日 12:11
  • ZZA700

    小屋の灯りが温もりを感じます^^
    長い流星、良い位置に来てくれましたね(^^)b
    2023年11月12日 14:20
  • imarin

    ☆テリーさま
    ありがとうございます。
    ワンパターンですが、好きな被写体ですので夢中になってしまいます。

    ☆Jetstreamさま
    登山口から4~5時間で行けるのですが、ここから深部が遠いなと・・・
    来年は新穂高とこちらとどちらから入るか悩みます^^;
    烏帽子も憧れますが急登が無理かもしれません。

    ☆kuwachanさま
    オリオンと北斗七星は真っ先にレンズを向けてしまいますね。
    これから冬の星座の華やかさがますます美しくなります。

    ☆ヒガラさま
    三俣山荘のテント場は特に素晴らしいロケーション楽しめますね。
    奥まで来た~という達成感もありますし。
    水晶岳は近年中に目指したい山です。

    ☆kyonさま
    kyonさんもいつも撮られているではないですか。素晴らしいですよ。
    本当に今年は熊の脅威に怯えてしまいますね。
    撮影遠征で温泉入った後、普通に道路を横切る熊に驚きました。

    ☆ZZA700さま
    小屋締め前なのであちこち板で塞いであったので、
    光が弱めではありましたが、逆に撮りやすかったかも。
    流星はとてもラッキーでした^^
    2023年11月13日 09:56