前記事までの北アルプス縦走の後も2回ほど山に行ったり、クラブ活動があったり、
バタバタとしてなかなか更新が出来ませんでした。
そんなスキマの夜、のんびり星見と撮影をするために高萩の海へ・・・
バタバタとしてなかなか更新が出来ませんでした。
そんなスキマの夜、のんびり星見と撮影をするために高萩の海へ・・・
螺旋を描くように飛んでいきました。あとからNASAが打ち上げた惑星探査機サイキと知る。
最後にタイムラプス動画貼るのでご覧ください。
最後にタイムラプス動画貼るのでご覧ください。
今回は意図せず珍しい探査機や、明るい流星に会えたのは嬉しく、やはりちょっと面倒でも出掛けることの大切さを感じた夜でした。
それでは動画をどうぞ。
ところで、8月に近所のお山から撮影した月とスカイツリー動画が3万回以上再生されていてびっくり。
知り合いからアナリティクスというところを見れば良いと教えてもらったので、
確認したらほぼインドで再生されていることがわかりました。
詳細がわかると面白いですね。
また何処かの国で誰かの心に響くような動画を作れたら良いな。
知り合いからアナリティクスというところを見れば良いと教えてもらったので、
確認したらほぼインドで再生されていることがわかりました。
詳細がわかると面白いですね。
また何処かの国で誰かの心に響くような動画を作れたら良いな。
この記事へのコメント
Jetstream
インドでよく見られているとは興味深いです。占星術が関連しているのか?
バク・ハリー
スカイツリーと月の動画は私も何回か見ました。
今回のも素敵です。星空撮ってみたくなります。
まさ
お題...北茨城にてではなく、高萩にてでは?^^;
八犬伝
惑星探査機の流れ
こんなに写し込めるなんて。
テリー
タイムラプス動画も素晴らしいです。
月とスカイツリーの動画に、インド人のアクセスが多いというのは、面白いですね。その内、インドからの観光客が増えるかもしれませんね。
Inatimy
imarin
のんびりと星浴するつもりが、あれこれ盛りだくさんになってしまいました。
インドの何かのサイトで紹介されたかのかしらと想像しています^^
☆バク・ハリーさま
実際、UFOかと思いました^^;
毎度、タイムラプスを繋げただけの動画なので、
もう少し工夫をしたいところです。
☆まささま
テリトリーにお邪魔しました^^
茨城の北部ということでタイトルにしましたが、
範囲広すぎだったかしら。
☆八犬伝さま
オリオンのところを探査機が通ったのがラッキーでした。
発射されていたのを知らなかったので・・・
知っていてもこんな風に映るとは思わなかったですけど^^;
☆テリーさま
ありがとうございます。
このところ厳しい環境で撮影していたので、この夜は癒しの撮影でした。
インドからの観光客が増えたらカレー屋さんが混みそうですね!
☆Inatimyさま
人工衛星が飛び過ぎて、そのうちその光で昼間のようになってしまうかも。
静かな星空というのはもう無いのかもしれません。
まさ
なぜなら、北茨城⇒”北茨城市”になるので、茨城県民は”県北”または”県北地域”と呼んでいます。
お写真を拝見する限り、高萩市高戸(高戸小浜)ですね。
高萩市民としては、北茨城?いやいや違うでしょ!ってなっちゃいます^^;
imarin
北茨城市があるので確かにそうなりますね。
地元の方からすると??ですね。ごめんなさい。
ブログは高萩市に直しますが、youtubeは直せないので次回から。
まささんは日立ではなく高萩なのですね。
良いところが近くにたくさんあって羨ましいです。