アラスカ遠征2023・・・⑨

ニナナで撮影していましたが、次第に厚くなる雲に諦めモード。
ロッジに帰るために走り始めましたが、立派な月暈が出ていたので、前記事で立ち寄った遠方にデナリを望む展望台に急遽停車。



DSC07159.jpg
立派な月暈に薄っすらとオーロラがありまして・・・




DSC07215-ARW_DxO_DeepPRIME.jpg
目まぐるしく形を変えるオーロラ




DSC07237-ARW_DxO_DeepPRIME.jpg
呑み込まれるおおぐま座




Z60_0001 (395).jpg
月の反対側にはやや強いオーロラ。薄ら雲ありなのが残念。



DSC06622.jpg

デナリは良く見えませんが、オーロラのカーテンがにょろにょろと動いてます。




DSC06646.jpg
雲が無ければより見応えあるオーロラだったかと。


ほんの短い時間でしたが、オーロラの女神が微笑んでくれた夜でした。


つづく。


この記事へのコメント

  • mitsu

    すごい!
    目視>写真>動画
    見え方は、やはりそんな感じなのでしょうか?
    2023年04月26日 17:08
  • えすぷれそ

    おーすごい!
    お空にこんな緑に光るうにょうにょが見れるだけで感動ものです。
    雲がないと星も一緒に写るのでしょうか?
    2023年04月27日 00:14
  • imarin

    ☆mitsuさま
    目視>動画>写真でしょうかね。
    目視だと雲かオーロラかわからないこともあります。
    写真はかなり現像で際立たせてます^^;

    ☆えすぷれそさま
    まるで生き物ですよ。
    ブレイクアップの凄いときは飛んでしまうくらいなので写真難しいです。
    星座はオーロラの程度によって見えます^^
    ぜひ一度見に行って頂きたいなぁ。
    2023年04月27日 09:15
  • Jetstream

    ご無沙汰です、まとめて拝見させて戴きました。
    オーロラが素晴らしいです。幻想的な別世界、
    日常からの脱却という事でも海外旅はいいですね。
    しかも手作りのカスタマイズされた旅行。私の指向性も同じなので共感します。バケーションレンタルスタイルのアパートや一棟借の滞在はフレキシブルに行動出来ていいですね。
    2023年04月27日 11:34
  • imarin

    ☆Jetstreamさま
    ながながとアラスカ記事が続いております。
    すでに日常の雑事に追いかけられ、夢のような遠征の記憶が薄れつつありますが、
    こうして記事にすることで記憶に留めておければよいなと・・・
    プロのカメラマンさんのツアーが一番撮影には良いとつくづく気付きました。
    写真がメインでなければ今回のような旅が気ままで良いですけどね。
    2023年04月27日 17:39