アラスカ遠征2023・・・⑥

ロッジ5日目
天気予報がこの日も良くありませんでしたが、少しの可能性を探って出発しました。
ロケハン途中でアラスカ名物パイプラインを見学。


DSC06047.jpg

雪景色とパイプラインも見ることが出来て良かった。


2019年秋に撮影した同じ場所の記事リンクはこちら・・・『秋のパイプライン


夜はチャタニカの先に進んだあたりのトイレあるパーキングで待機。


DSC04601-ARW_DxO_DeepPRIME.jpg
撮影中に仲間の大きな声が・・・凄い流星!とのことだけど、撮影すると短かった。沈む金星とともに。




DSC05540-ARW_DxO_DeepPRIME.jpg
撮影場所はこんなところ。数時間の滞在中、一台も車通らなかったような。
この先どこまでも進むとユーコン川にぶつかり道が終わります。(グーグルマップ調べ)




DSC04862-ARW_DxO_DeepPRIME.jpg
高緯度の北斗七星を楽しむ。


結局、この夜はオーロラ無し。
後、撮影可能な夜は4回。焦りMax!



つづく。






この記事へのコメント

  • りみこ

    流星って凄いですねぇ
    キレイですねぇー
    チャンスはあと4回…ドキドキしちゃいますね
    2023年04月21日 16:36
  • Inatimy

    パイプラインのパイプ、キンキンにかなり冷えてそうな感じ。
    4回のチャンス、どんな展開になっていくのか楽しみです^^。
    2023年04月21日 20:20
  • mitsu

    パイプ、、、
    陽が落ちてからも絵になりそう^^
    2023年04月22日 17:48
  • imarin

    ☆りみこさま
    ちっさい流星で可愛いですよね。
    チャンスは・・・どうでしょう^^;

    ☆Inatimyさま
    中を原油が流れているのでしょうか。
    永久凍土にパイプラインを固定する技術は日本のものだそうです。
    アラスカと日本は意外と結びつき強しです。

    ☆mitsuさま
    パイプラインとオーロラ撮りたかったけれど、
    ここでうろうろしているとパトロールが来るとか^^;
    2023年04月24日 11:36