アラスカ遠征では日付変更線またぐので日にちの感覚がおかしくなりますが、
整理すると飛行機で撮影しつつ、深夜に到着して空港近くの宿に泊まったのが最初の夜。
それをカウントせずロッジの夜は9回あります。前回(2回)の記事がロッジ1晩目。
今記事は2晩目のもようになります。(自分が一番混乱しているw)
整理すると飛行機で撮影しつつ、深夜に到着して空港近くの宿に泊まったのが最初の夜。
それをカウントせずロッジの夜は9回あります。前回(2回)の記事がロッジ1晩目。
今記事は2晩目のもようになります。(自分が一番混乱しているw)
アラスカ在住のオーロラ研究をなさりつつ写真家さんでもあるY女史と合流して、
フェアバンクスの北にあるチャタニカ方面へ向かいました。
ランチをしつつ、オーロラ研究施設『Poker Flat Research Range』の入り口にあるロケット見学したり、
ロケハンなどしつつ夜を待ちました。
フェアバンクスの北にあるチャタニカ方面へ向かいました。
ランチをしつつ、オーロラ研究施設『Poker Flat Research Range』の入り口にあるロケット見学したり、
ロケハンなどしつつ夜を待ちました。
ちなみに緯度が高いのでなかなか夜がやってきません。日の入り時刻が20時半ころになります。
(お仲間ご提供写真)三脚の森~!
おまけスナップ。ほぼiphoneです。
ワイルド可愛い店内。
グルメバーガーマニア(Instagramをご覧の方はご存じ?)の血が騒ぐ本場アメリカンビーフパテ。
大味ということもなく普通に美味しかった!
サイズを心配したのですが、日本のグルメバーガーと変わらず美味しく完食致しました。
前記事に添付忘れた最初の晩のオーロラタイムラプス・・・ご覧くださいませ!
この記事へのコメント
りみこ
20時半が日没とは…なかなか起きていられるけれど大変そうですね
あと1時間したらもう眠くなっちゃいます(;^_^A
バーガー美味しそうですね!ポテトも…
お腹が空いている時に見ちゃいましたよw
まさ
本場のバーガー…食べてみたいです^^
mitsu
リアウインドウに落書き発見!w
imarin
撮影が充実してくれたら良かったのだけど^^;
夕食終わっても明るくて、油断するとあっという間に朝が来る感じです。
スーパーで普通に安眠サプリが売っていて(しかも子供用あり)
やはり睡眠トラブル多いのかと察しました、
☆まささま
一人2台から4台機材セットしますからこうなります。
晴れてくれたら活きるのだけど・・・
最近の日本のグルメバーガーもボリューム負けてないです。
あ・・食べたくなってきた。
☆mitsuさま
リアウインドウの落書きは運転担当が記念に記してました。
その後ろに自分の姓も足しましたが(知ってる人は知ってる)w
Jetstream
imarin
オーロラは生き物(?)なので動画やタイムラプスが楽しいですね。
毎日ブレイクしていたらメモリーが足らないところでした^^;