夢中になっているといつの間にか星がわずかになり・・・
お日様が顔を出すと途端に暖かい。
なんだかんだでほんの少しの仮眠だけで朝まで撮影してしまいました。
この後、小屋に戻って朝食を済ませた後、近くの尾根を散歩し、昼頃に下山しました。
登山口の車には雪がたくさんのっていて、まだ道具を積んでいなかったので雪下ろし一苦労しました。
そろそろ解氷スプレーやへら、スコップなど載せないといけませんね。
冬山シーズン到来。今年は去年より早いかな?
登山口の車には雪がたくさんのっていて、まだ道具を積んでいなかったので雪下ろし一苦労しました。
そろそろ解氷スプレーやへら、スコップなど載せないといけませんね。
冬山シーズン到来。今年は去年より早いかな?
三つ峠シリーズおしまいっ!
この記事へのコメント
たま
見習わないと・・・
「画像検索」・・・しらない機能が・・・(^^;
たま
白猫さんがいっぱいでてきた(^^;
まさ
kyon
そっか、ヒーターの電源オフだと凍っちゃうんですね。
厳しい環境下の撮影ですね。
今年もありがとうございました。
良い新年をお迎えください。
Jetstream
本年も行き来させて戴きありがとうございました。
どうぞ佳い年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
passLight
一晩中、星を撮り、日の出を撮り、充実感を味わいつつ、すっかり明るくなった光景の爽快感がつたわってきます^_^
少し早いですが、来年も良い年でありますように!
gillman
imarin
なんでこんなに追われるように活動してるんだろうって思うよ。
静かな暮らしがしたい^^;
☆まささま
地元で何気なく富士山を目にする季節になりました。
ついつい写メ撮ってしまいます。
☆kyonさま
冬場はレンズが凍ってしまうので、氷点下5度下回るくらいだと
必ずヒーターつけます。人間はマグマを貼り付けますw
来年もどうぞよろしくお願いします。
☆Jetstreamさま
1時間程で登れるし、それほど斜度もないですから
気軽な登山に良いですよね。
他の富士山の周りの山も歩いてみたいです。
今年はたくさんの素敵な旅日記を拝見させて頂きました。
来年も楽しみにしています。
☆passLightさま
雪景色は昼間も楽しいです。あちこち登りたいですね。
今年は大変お世話になりました。
来年も引き続きよろしくお願い致します。
☆gillmanさま
こちらこそありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
Inatimy
どうぞよいお年をお迎えください。
ZZA700
どこから見ても美しい山ですね。