晩秋の苗場山② 2022年11月29日 新潟県 長野県 登山 苗場山の8合目より上の高層湿原は・・・晩秋の装い♡凍っている部分もあり黄金色の草原と池塘。どのシーズンでも好きな風景。番のからすが目の前を行ったり来たり。夕方には下界に降りるのかな?早朝は霧氷だったのかも・・・6月下旬の苗場山の様子はこちらhttps://nekotohikarimono.seesaa.net/article/2022-07-01.html次は夕景です!
Jetstream 3枚目の写真、素晴らしいですね。素晴らしい高層湿原と向こうの山々、長野県側でしょうか?もうずっと前なんで、記憶は不鮮明です。木の階段がいいアクセントになってますね、でも苦手です。(笑)
imarin ☆mitsuさまこちらを見ながら木道の上を歩いたりして、ちょっとからかわれた感じ^^;☆Jetstreamさま3枚目は自然と撮ってしまうポイントです。帰りにも同じ場所から撮ってました!過去を振り返ると多分同じ写真出てくると思います。そうそう・・・長野県側を見ています。☆まささま水のある山の風景は良いですよね。それはそうと、池塘の深さってどのくらいなのか知りたいところです。☆Inatimyさま夜や早朝は氷点下だったと思います。今頃は池塘も雪に埋もれているのでしょうね。ルートがあるなら登ってみたいですけど・・・☆テリーさま帰りも同じショットがありました。自然と撮らされてしまう場所なのですね!
この記事へのコメント
mitsu
Jetstream
素晴らしい高層湿原と向こうの山々、長野県側でしょうか?
もうずっと前なんで、記憶は不鮮明です。
木の階段がいいアクセントになってますね、でも苦手です。(笑)
まさ
Inatimy
黄金色の草原に空の色を映した池塘、いい色合い、いい眺め^^。
テリー
imarin
こちらを見ながら木道の上を歩いたりして、ちょっとからかわれた感じ^^;
☆Jetstreamさま
3枚目は自然と撮ってしまうポイントです。
帰りにも同じ場所から撮ってました!
過去を振り返ると多分同じ写真出てくると思います。
そうそう・・・長野県側を見ています。
☆まささま
水のある山の風景は良いですよね。
それはそうと、池塘の深さってどのくらいなのか知りたいところです。
☆Inatimyさま
夜や早朝は氷点下だったと思います。
今頃は池塘も雪に埋もれているのでしょうね。
ルートがあるなら登ってみたいですけど・・・
☆テリーさま
帰りも同じショットがありました。
自然と撮らされてしまう場所なのですね!