蓮華温泉から登る白馬大池・・・③

白馬大池山荘ではのんびりと寛ぎました。
所属するTKフォトクラブだけの山行だとお兄様方ばかりですが、
今回は菊池先生が顧問をしている他のクラブからも参加があったので自分含めて女子3名。
より楽しい休憩時間を過ごすことができました。

なんやかんやで夕暮れタイム。



DSC02965.jpg

のんびりし過ぎて出遅れ感もりもりですが、ちょっと良いシーン撮れた^^




DSC02976.jpg
夕景撮影では出遅れてほかのメンバーを探せず、もう一人の女子とあちこち彷徨うことに・・・途中であきらめて適当なところで撮影開始。




DSC02994.jpg
暗くなってきたし、ガスも出てきたので戻ろうか考えていると、下の方で先生の『降りてこ~い』の声が・・・降りま~す!




DSC03001.jpg

一番左手にあるテントの灯が強いなぁ・・・真ん中の黄色くらいの照度にしてもらえると写真撮りやすいです。まぁ、身勝手な願望です。
夕景撮影後、雨が激しく降ってきたので仮眠に入りました。
日付が変わるころガス多めながらも星が見え始めたので、準備整えて外へ。




DSC03009.jpg
おっと!まだ明るいままでした。小屋とテント場撮影は断念して、小屋の裏手に回りました。



つづく

この記事へのコメント

  • Jetstream

    白馬大池はいいロケーションですね。とくに大池から小蓮華の稜線が素晴らしいと思います。
    照明もLEDが多くなり、青っぽい強い光で自然との違和感があるかもしれませんね。キャンプにはランプが似合いますね。
    2022年07月29日 10:08
  • kyon

    人が入るのもいいですね。
    山での夜、憧れます。
    テントの灯りが可愛らしいですね。
    2022年07月31日 14:03
  • imarin

    ☆Jetstreamさま
    今回は皆が疲れ気味で、船頭の頭どまりでしたが、小蓮華まで行けたら最高でしたね。
    テント場でこの明るさは必要かと少々疑問に思いましたが、安心感があるのでしょうね。
    ランプの色のLEDを流行らせてほしいです。

    ☆kyonさま
    山のテント場の雰囲気は良いですね。
    機材で精一杯なので無理なのですが、できることならテント泊したいです^^
    2022年07月31日 22:04