5月の下旬、久しぶりに御嶽山登りました。
最後に登ったのが2017年10月の小屋〆の日なのでおよそ5年ぶりですね。
2018年に小坂口登山道途中の橋が大雨で崩落し、ルートが変わりましたが、今回初新ルートです。
小坂口登山道は五の池小屋迄100mごとに番号札があるのですが、新ルートをかなり歩いたから、
元のルートの合流地点は2桁だろうと思ったら、まさかの8!登山道長くなった??
ゴールが先延ばしされた気分でいっきに疲れが・・・
最後に登ったのが2017年10月の小屋〆の日なのでおよそ5年ぶりですね。
2018年に小坂口登山道途中の橋が大雨で崩落し、ルートが変わりましたが、今回初新ルートです。
小坂口登山道は五の池小屋迄100mごとに番号札があるのですが、新ルートをかなり歩いたから、
元のルートの合流地点は2桁だろうと思ったら、まさかの8!登山道長くなった??
ゴールが先延ばしされた気分でいっきに疲れが・・・
森林限界を超えてトラバースが数カ所。念のため軽アイゼン付けたけど要らなかったかな。
つづく
この記事へのコメント
Jetstream
残雪を踏みしめながらの登山も楽しそうです。!(^^)!
imarin
若者はアイゼン無しで登っていましたが、私は念のために装着しました。
残雪のおかげで少し楽なルートになりましたよ。
関東圏からはアクセスが難しいけど、アルプスや八ヶ岳などとは違う静けさがあります^^
ぐーちゃん
葉が5枚あるので、バイカオウレンでしょうか。
imarinさん、お久しぶりです。まぐわささんの時代に、よく拝見していました。
猫ちゃんブログから、本格的な写真ブログに変身され、個展まで。
こちらは、軟弱トレッカーなので、imarinさんのパワーに脱帽です。
imarin
コメントありがとうございます。
高山植物は見分けが難しいですね。そしてなかなか覚えられません^^;
猫ブログのころとは全く違いますよね。すでに猫たちも旅立ちましたし。
私もここ数年山登りがまともにできていなかったので、
これから足腰動かなくなるまで登れるうちは登りたいと思っています。
お互いに楽しくお山を楽しみたいですね。