公園散歩で野鳥撮り

前記事でお知らせした倉敷科学センターでの写真展ですが、
科学センターの休館が延長されましたのでご報告させて頂きます。
開催される日が来るのか・・・昨年4月からの頑張りが無駄にならないことを願うばかりです。



さて、近所の公園をお散歩撮影したときに写真をアップします。
最近、星仲間が鳥撮影をしている写真をよく見るようになったので、私も探してみようと普段は掛けないメガネを掛けて挑みました。
メガネを掛けるとしばらく手元のカメラやスマホが見れなくなるのが困りましたが、急ぐこともなくゆっくりと。


DSC04794.jpg
鈴なりのスズメ。まるまるとしてます。




DSC04769.jpg
ダイサギ?チュウサギ?コサギ?カモに囲まれております。




DSC04724.jpg

コジュケイ。つがいでお寛ぎ中。




DSC04624.jpg

キセキレイとか。FBに上げて教えて頂きました。



DSC04669.jpg
これもFBで数名の方から、ルリビタキの雌と教えて頂きました。初ルリちゃん♪




DSC04571.jpg
頭上にカワセミ・・・スリムなような。



野鳥撮影は楽しいけれど、軽い望遠レンズが欲しくなりますね^^;

野鳥探し嵌るかな?



この記事へのコメント

  • クッキー

    鷺の鋭い目の射られると、獲物は身がすくむかもしれませんね
    庭の金柑をヒヨドリが啄みに来ます、そこ退けそこ退けと
    小鳥を威嚇してうるさいです。
    2022年03月07日 15:41
  • mitsu

    倉敷は首都圏よりは早く解除されそうですけどね
    陽性者数も減っては来ているけど〜
    ほんとジワジワ〜時間かかりそうです
    撮影はご近所なんだ、、、ルリの雌、ジョウビの雌に似てますね
    私はジョウビ専門ですよw ルリは流石に近所には居ませんね〜^^;
    先越されちゃいました〜ルリ撮ったら野鳥は引退しますw
    2022年03月07日 15:57
  • りみこ

    3月下旬を狙っていたのでちょっと残念でございます…
    4月は期間が短いですもんね…悩ましいデス
    サギは周りに別の鳥がいてもあまり気にしませんよね
    人のこともあまり気にしてなくて時々びっくりしちゃうことあります
    2022年03月08日 08:53
  • achami

    素敵な公園ですね!
    カワセミ良いです^^
    もう何年逢えてないんだろうか・・・。
    2022年03月08日 21:57
  • imarin

    ☆クッキーさま
    ヒヨドリ・・私も育てていたブルーベリーを食べられました。
    プランターの小さな木だったのに目ざとい^^;

    ☆mitsuさま
    県は解除されてるけど施設は慎重なのでしょうね。
    関東の各施設は通常モードだというのに・・・
    撮影したのは近所の小さな公園ですが、思いのほか野鳥がいるそうです。
    雑木林で会話した方はアカゲラ探してましたし、別な方はお弁当食べてたら、
    足元に珍しい2番目に小さな野鳥(名前失念)来て撮影されたとか。
    またカメラ持って散歩に行きます。
    2022年03月08日 22:00
  • imarin

    ☆りみこさま
    私もいつ行ったらよいのか予定が立たず困惑しています。
    仕方のないことなのでしょうが・・・
    サギは外敵居ないのでしょうかね。
    私も以前、車の前に立ちはだかられて困ったことがあります。
    まぁ美しい姿を堪能できましたけど^^

    ☆achamiさま
    市街地の小さな公園なのですよ。意外と野鳥は身近にいるのかも・・・
    近場の公園巡りしようかしら。
    2022年03月08日 22:09
  • テリー

    キセキレイ、ルリビタキいいですね。最近、逢えていません。
    2022年03月08日 22:41
  • imarin

    ☆テリーさま
    野鳥の種類がわからないので、鳥屋さんに教えてもらいました。
    いつか会いたいと思ってたルリさんに会えて大満足。
    暗がりだったので色はわかりませんでしたけど^^;
    2022年03月10日 09:44