霧ケ峰撮影のつづき。
ゴーストフレアでわしゃわしゃな月景。モノクロにしてカオス感減らしたつもり^^;
雪原ではなく、ビーナスラインでカラスと遊ぶ。雪上撮影はやはり楽しい!
1月中旬のお写歩でした。
さてさて、この後、全く撮影しておりませんのでネタ切れです。
さてさて、この後、全く撮影しておりませんのでネタ切れです。
そして、この記事を書いている現在、窓の外にはちらほら雪が降っております。
通勤していたら一苦労があっただろうと思いを馳せながら珈琲を飲む。
意味ない優越感に浸りながらも、このままで良いのかと罪悪感にも襲われる。
静かでゆとりのある時間を楽しむって、もしかしたら忙しさの合間でないと堪能できないのか?
それはそれで貴重な時間だ~と慌ててゆとろうとして、結局落ち着かない。
まったく以って貧乏性だ^^;
通勤していたら一苦労があっただろうと思いを馳せながら珈琲を飲む。
意味ない優越感に浸りながらも、このままで良いのかと罪悪感にも襲われる。
静かでゆとりのある時間を楽しむって、もしかしたら忙しさの合間でないと堪能できないのか?
それはそれで貴重な時間だ~と慌ててゆとろうとして、結局落ち着かない。
まったく以って貧乏性だ^^;
この記事へのコメント
achami
わかりますね〜。
burubon
もう、悠々自適でいいかなと過ごしていたのですが
何もしないというのが結構キツくなってきて結局ちょっとだけ
働くことにしました。
でも前職より難しい仕事になっちゃいました^^;
imarin
若い頃は『なにか良いこと無いかな~』なんて、友達と喫茶店で
だらだらお喋りしてたけど、今はだら喋りすることがあるとしたら、
こんな事してて良いの??と焦りますね。未来が短いからかな。
☆burubonさま
自分には悠々自適というのはまだ早く、多少報酬が無いと生きていけません。
なのでコロナ落ち着いたら、今までしたことないようなお仕事をしてみたいと思ってます。
前職より難しい仕事?・・・あらら。
疲れすぎない程度の遣り甲斐あると良いですね^^(←自分の理想)
burubon
新しい仕事は認知症防止になるのかな?と考えて頭を使う仕事にしました。
ちょっとでも良いから仕事で社会とつながって、その上、自分のために残り時間を使うというのが理想です。
ZZA700
ゆとりの話は身につまされます^^;
imarin
頭を使う仕事をするのは大事ですね。
私は最近、こうして文章を書いていても言葉が出てこずイライラしてしまいます。
頭と体を使う仕事をして両方鍛えるのがベストでしょうね。
☆ZZA700さま
ゴーストフレア写真は拡大してみるとぶれてしまっているのが残念無念。
以前は仕事帰りにカフェで珈琲頂くだけでも癒されたのに、
今は、なぜか次にしなくてはいけないことを考えてしまい寛げません。
動作が鈍くなって、すべてのことに時間が掛かるのが問題かも・・・