久しぶりのオリオン、冬の大三角形、冬のダイヤモンド!
出ることはわかっていたから一台は到着してすぐに固定で連続撮影していましたので、そのうちの一枚をば。あぁまた長生きしてしまう。
山頂看板と一緒に北の空を眺めます。
ここに来るたび、この位置で長時間露光しますが、たいがい同業者の方のヘッドライトで失敗します。
今回は初めて誰も上がって来なかったので15分完走!いつか30分、1時間と記録を延ばしたいものです。
ここに来るたび、この位置で長時間露光しますが、たいがい同業者の方のヘッドライトで失敗します。
今回は初めて誰も上がって来なかったので15分完走!いつか30分、1時間と記録を延ばしたいものです。
次は薄明の空です。
この記事へのコメント
Atwight
夏に隠れて、冬の空は"賑やか"という感じはあまりしないのですが、その認識が一変します。
標高も高く、大分寒かったのでは無いでしょうか? でも、撮影しちゃうんですよね^^;
imarin
表から富士山・・それは考えたことなかった!
冬の方が星座は華やかな気がしますが、天の川は夏のほうが見応えありますね。
この夜の天気予報は期待できないものだったけど、雲の上に行けてラッキーでした。
TakiHaru
今週は標高が高い山で冠雪がありました。
雪山と凛と澄んだ星空が見られる時季になりましたね。
恥ずかしながら私も機会があれば星空を撮ってみたいなと思っています。
imarin
ひさしぶりに星空撮影したのです。
やはり夜の空気を吸いながら星空に包まれるのは快感でした。
TakiHaruさんお住いの場所なら、撮影スポットは限りなくありますね。
首都圏だと良い空で撮影するのには2時間以上走らせなければなりません。
ぜひぜひ星空撮影なさってください!