Time Travel 2013 星空編その1

過去写真振り返り・・・2012年はなぜか現像し直しデータが消失していたので2013年に飛びます。
今回のデータ整理で不調のHDD交換したり、保存し直したりと結構な時間掛かってしまいましたが、

2TB3つを6TBひとつに纏められて、保存場所が少しだけすっきりしました。
そのうちテラバイトHDDがノーマルになる時がくるのでしょうね。
10年後のPC環境を見てみたい・・・手入力なんて無くなってるかな。



sIMG_1214.jpg


sIMG_1520.jpg


sIMG_1563.jpg


sIMG_1569.jpg


sIMG_4566.jpg


s162A2103.jpg


s162A2076.jpg



この年は自分にとって星景写真の分岐点になった年だと思います。
それまでとは夜の写真の分量が全く違う・・・軸足が星空になったのだとHDDを見て気付きました。

同時に山登りもこの年から本格的になりました。
まだ40代だったこの頃の体力気力は自分でも驚くほど。30代から始めていれば・・と無いものねだりです。
そして現在、この頃の体力を取り戻したいと嘆く50代後半の私ですw


‥というわけで星空編を1回に絞れず、3回くらいに分けてUPします。

この記事へのコメント

  • あーちゃ

    おおーー、素敵ですね。なんか、こういう写真を見ると私が旅行した場所に一緒に行ってもらえたらもっと素敵な写真が残ったのになあと思ったり、、いやいや、自分の写真のスキルを上げる必要性を感じた次第です。
     私はもうHDDから、SSDに移行しました。2TBのを使っています。今にもっと小さく薄くなっていくのかな?と思ったりしています。
    2021年09月30日 16:32
  • achami

    何回でも見せて下さいませ☆
    2021年09月30日 20:32
  • imarin

    ☆あーちゃさま
    ワクチン副反応が酷く、PCから離れておりました。
    コメント返し遅くなり申し訳ございません。
    私はPC内にSSD、データ保存用に外付けHDD使っています。
    1.5TBや2TBが多くなってきたので、6TBをいくつか調達し、
    まとめています。HDDもSDカードレベルになってくれると良いのに。

    ☆achamiさま
    自粛期間中にスキルアップになればと思い、再現像していました。
    全部終わらないうちに解除されてしまいました^^;
    2021年10月04日 22:11