Time Travel 2011 星空編

緊急事態宣言が発令されてすぐにペルセウス座流星群を隣県で撮影したのを最後に、
撮影を自粛しておりましたので、UPできる記事も無くモチベーションも駄々下がりでした。
しかし、そんな時こそ過去の自分の写真を振り返るもの良いのではないかと、
星の写真を撮り始めた2010年からデータを見返し、再現像しました。
ただ2010年はあまりに稚拙すぎてお披露目するのも恥ずかしく・・・
2011年から記事にすることに致しました。


それでは2011年星空バージョンをどうぞ!


sDSC00070.jpg



sDSC06267.jpg



sIMG_2186.jpg


sIMG_2214.jpg


sIMG_6285.jpg



2011年中盤までは高感度に強くないSONY α900をしていたので、点像は難しく、軌跡ばかりでした。
しかも設定は感に頼っていたため失敗多数。
ピックアップするデータが少ないので発掘もそれほど大変ではありませんでした。
後半になり、星仲間の皆さんが使っていたCanon EOS mkⅡに機種変して、
ようやく点像データが増えてきました。
それでも『???』な設定、星座をぶった切る構図多し!
当時に戻って撮影し直したいぞ~とつぶやきつつの再現像でした。


こんな感じでしばし振り返り現像をupしていこうと思います。
次は星空以外の写真を予定しています。


よろしくお願いします!

この記事へのコメント

  • らしゅえいむ

    コロナ禍での過ごし方は難しいですよね。
    imarin さんが しばらくUPされていなかったので寂しかったですが、
    これは!これは! とても楽しい企画が始まりました >^_^<
    一つ一つの記事を丁寧に読んで勉強させていただこうと思います。
    2021年09月27日 09:22
  • りみこ

    お元気でしたか?
    お忙しいのかなぁと思っておりました
    楽しみにしております
    2021年09月28日 05:37
  • imarin

    ☆らしゅえいむさま
    緊急事態宣言中の活動は気を付けていればというだけでは
    いかないようで・・・なかなか難しいですね。
    2015年までのJPGデータがPC故障で吹き飛んでいたので、
    ちょうどよい機会と考え、データサルベージ&再現像しておりました。
    少しずつUPしますのでどうぞよろしくお願いします。

    ☆りみこさま
    徐々に介護も始まっておりますが、時間に追われるというほどでもありません。
    思うように活動出来ないことでブログから遠ざかりましたが、
    データ再現像という楽しみを見つけたのでまたUPします。
    どうぞよろしくお願いします^^
    2021年09月28日 09:07