南牧村星景写真教室・・・星景撮影編

国立天文台での星景撮影教室・・軽食を食べたら即開始です。


81A_1378.jpg
接近中の火星が赤く輝く!まだ薄暮の時間です。




810_7591.jpg

早くヘリオのところに行きたいけれど、晴れてる空がここしかありません。





81A_1399.jpg
ギリギリカシオペア!20人近くが撮影しているので、機材や人が入るのは仕方ありません。
待つ時間のゆとりなし。




81A_1387.jpg
すでに開始直後から雨ふってましたが、この辺りでけっこうな降りになりまして・・・

自分も機材もびしょびしょになったので撤収。
終了予定21時まで建物内で待機しましたが、残念ながらここまで。




810_7587.jpg
ポッ・・・魂抜ける電波塔



時間にして30分程でしたが、まったくボウズではないので良い経験になりました。

また機会がありましたら参加したいと思います。



おしまい。

この記事へのコメント

  • kyon

    30分...短時間でもさすがですね。
    2020年11月20日 17:43
  • Inatimy

    雨、残念でしたね。 徐々に雲が去っていくのかと思っていたら・・・。
    魂抜ける電波塔の写真に、思わず、ふふふ、でした^^。
    2020年11月21日 06:52
  • imarin

    ☆kyonさま
    最初から30分しかないと分かっていれば、
    対応も違っていたかと・・・
    どちらにしても北西しか晴れなかったから一緒か^^;

    ☆Inatimyさま
    滅多にないチャンスだったので、気合入っていただけに
    雨は辛かったです。
    またチャンスがあると良いのですが・・・
    2020年11月24日 15:51