蓼科山の見える雪景色

3月初旬のこと。
今季はあまり雪景色撮っていないのが寂しくて、多めの降雪があった日に霧ケ峰へ向かってみました。
その途中で素敵な風景を見つけ寄り道。



s810_1400.jpg
国道沿いですが、深夜なので時折通るくらい。右端の小さな光が車の灯りです。




s81A_5595.jpg
駐車場の木々の隙間に春の曲線が。木に雪が残っていると良かったな。



s81A_5650.jpg
うかうかしてると雪が木から落ちてしまう。

それくらいギリギリの雪景色でした。



s81A_5634.jpg

蓼科山山頂の雪少な!



あまり降り過ぎても困るけれど、少ないのも寂しいですね。
農作物への影響はあるのかしら・・・お野菜の値段が気になってしまうのであります。


この後、目的地の霧ケ峰に到着したけれど、人が多かったのと、スキー場の灯りが薄雲に反射して明るかったのと、
眠かったのと(それが一番か!)で、撮影せずにそのまま車で眠りこけてしまいました。
気が付いたら太陽がかなり上がっていて、日の出を逃したことに気づきました。
あらら^^;





この記事へのコメント

  • よしころん

    山の住処から近くなったよ~♪
    がんばって練習する☆☆☆
    2019年04月08日 19:04
  • kyon

    雪景色いいなー!
    お近くならご一緒したいです。
    そろそろ星撮りに行きたくなってきました。
    2019年04月08日 23:49
  • imarin

    ☆よしころんちゃん
    も~ほんとうに羨ましいかぎり。
    撮りたい放題だね。私も参戦する♪

    ☆kyonさま
    今年は雪が少なくて、この日はたまたま降ったので雪景色らしいものになりました。
    関西に出掛けることがあったらよろしくお願いします^^
    2019年04月09日 08:54
  • K2(キリケ)

    今季、福岡は一度も積もらなかったので、とても新鮮。別世界です。
    2019年04月10日 06:26
  • imarin

    ☆K2さま
    この冬はこちらも雪が少なかったけれど、
    春になってちょっと寒いです。
    昨日は雪が降ったところもありました^^;
    2019年04月11日 08:36