美人林を後にして、十日町界隈の棚田はスルー・・・
といいつつ、通りかかったので有名棚田で一枚。

ある情報で静かな棚田があると聞きやって来ました。誰も居ない。月の出を待っていたら、ちょうど木の影になっていて、見落とし、こんなに昇ってしまった!
失敗失敗。

一帯に棚田があるので、ちょいちょい撮りながら移動。ちょうど鷺が月光浴してるシーンに遭遇。
これだけ明るいと鳥目も大丈夫なのかな。

道の駅で仮眠して、夜明け間に再度、棚田へ。
星空はというとほぼ満月だったので、上手に表現できず玉砕。どのような環境でも何か残せる感性、技術が欲しい。

ほのかに色付く夜明け空。

ひんやり冷たい空気が気持ち良い朝でした。

帰ろうとしたら、ちょっと良いロケーション発見。来年のお楽しみ♪
GWちょいドライブ遠征おしまいです。
この記事へのコメント
k-sakamama
ここは、有名なところなんですね。
光ってる棚田、映り込み、素敵です。
誰も居ない。秘密の場所なんですね。^^
ジョルノ飛曹長
kyon
もう来週は無理かなぁ。
最後のリフレ、来年どんな顔を見せてくれるのか楽しみにしておきます。
imarin
コメント返し遅くて申し訳ありません。
十日町の棚田は有名で人がたくさん訪れますが、
ここはあまり有名ではないようで、夜は誰もおらず、
朝は3人ほどでした。
米処はロケハンすると意外なところに素適なスポットがあるので
ドライブ楽しいです^^
☆ジョルノ飛曹長どの
ここはあの有名スポットではないのですよ。
なので静かに撮れます。
絵を書くなら、有名スポットの方が良いかも^^
☆kyonさま
棚田なら関西にもたくさん良い処ありますね。
今だと、もう稲が育ってしまっていますが、
緑の棚田も素敵ですし、麦畑もそろそろ良いです^^
TakiHaru
ここは私の父親がよく訪ねている場所です。私自身も近辺へ出かけたついでに通りがかったりしますよ。
松代や松之山の棚田に比べると大月棚田はマイナーで静かなところです。
周辺は棚田の宝庫ですので、機会ありましたら他の知られざる棚田も探してみてください。