年に一度は南アルプス!
なぜか毎年ノルマリストに入ってるミッション。
今年は夏場から、幾度となく南ア友と予定調整するも、悪天候で延期ばかり。
11月最初の連休を逃したらノルマ達成ならずになるのでなんとしても行きたい。
当初、北岳に決めていましたが、肩の小屋が連休前に閉めると聞いて、
南ア友は一日で北岳山荘に行けるけれど、私はどう頑張っても無理なので、鳳凰三山に変更しました。
なぜか毎年ノルマリストに入ってるミッション。
今年は夏場から、幾度となく南ア友と予定調整するも、悪天候で延期ばかり。
11月最初の連休を逃したらノルマ達成ならずになるのでなんとしても行きたい。
当初、北岳に決めていましたが、肩の小屋が連休前に閉めると聞いて、
南ア友は一日で北岳山荘に行けるけれど、私はどう頑張っても無理なので、鳳凰三山に変更しました。
北岳より楽だろう・・・その油断が大間違いだった今回の山行。
青木鉱泉で集合。私は夜のうちに到着しました。仮眠前にキラキラした月をキャッチ。
この後、ルートが崩壊していて迷う迷う。ちょうどスプレーペンキ持ってマーキング中の青木鉱泉の女将さんと遭遇したので、
必死についていくことに。
必死についていくことに。
南精進ケ滝・・・この後、北精進ケ滝や白糸の滝があったけど、撮影する余裕なし。
辛過ぎて引き返したいと思いましたよ。
辛過ぎて引き返したいと思いましたよ。
予定より2時間位オーバーして小屋に到着。もうへとへと。
到着時は発電機付けてなくて真っ暗。
さらに外気温とさほど変わらない室内。厚着して布団にくるまって、もう動けません。
外は晴れているんだろうけど、夜に地蔵岳まで1時間半登っての撮影する気力も体力もなく、
初日夜は諦めて朝まで眠ることにしました。
そして朝はき~んと冷えた外で朝ごはん。
寒がりには辛い季節ですなぁ・・・
寒がりには辛い季節ですなぁ・・・
薄っすらと見えるオベリスク!しかし、歩きにくい砂と斜度でなかなかたどり着けない。。
あぁ・・しんどい鳳凰三山^^;
つづく
この記事へのコメント
アールグレイ
お疲れ様でした。
紅葉を見ながらは、気持ちが弾みますね^^
家屋も落ち着いたたたずまいで良いですね。
よしころん
鳳凰三山、毎年行きたいリスト入ってるけど今年も行けなかったToT
ちょっといろいろあってバタバタしとります…
imarin
2週続けて台風直撃したので仕方ないですね。
お友達からはツライルートだと言われていたのに、
なぜか油断しました^^;
☆よしころんちゃん
はいはい、それ、同行の友人にも何回も言われたよ。
でもなんだか辛さが尋常じゃなくて・・・
ちょいと病院に行こうかなと思っとります。
よしころんちゃん、何があったかな?
難しいことじゃないと良いけど・・・
風詩
imarinさん、すごいなぁ。
かわいい お姿からは 想像つかない・・・
たま
それぞれのお仲間もできて充実ライフだわ~~
広大な風景、美しい星空・・・素敵です
今日、だんなにね、今やってるうちの写真展を観てもらったんだけど、
まあ、わたしのはすぐにわかったって。で、「ぼくは普通の綺麗な自然の写真がいいわ~~」って(^^:
TakiHaru
鳳凰三山も例外ではなさそうですね。
登山口の青木鉱泉の激しぶさがたまりません。
宿泊してみたい候補になりました。
それにしても imarin さん、毎回タフですね^^
achami
沢ルートはキツイって聞きましたけど・・・。
ZZA700
その後の疲労困憊の様子が生々しく伝わって来ました^^;
Jetstream
さーち
imarinさんがここまでなるとは(^^;
imarin
『かわいいお姿・・・』もっと言って~ナンチャッテ
とにかく辛い山登りでした。
何でこんなことしてるんだろう・・って心底思いました^^;
☆たまははさま
写真展見たかった!巡回してくれると良いのだけど^^;
たまははさんの写真素敵なのに・・・
たまじろうさんも写真撮ってみて欲しいな。二人で撮影旅なんて素敵。
☆TakiHaruさま
南アルプスはアクセスもあまりよくないし、八ヶ岳や北アルプスより
登山道のお手入れがナチュラルですよね。
しんどい分、本当の山屋さんに近づいたようで嬉しかったりします^^
☆achamiさま
小屋はそこにあるだけで幸せなのですけど、
快適なところが多いだけに、いろいろと求めてします^^;
☆ZZA700さま
青木鉱泉までも結構な道で、ライダーさんが苦労していました。
ツーリングがてら来て、ひなびた温泉に入るのも良いかも。
シャワー無いからちょっと苦労しましたけど^^;
☆Jetstreamさま
やはり鳳凰三山へのルートは厳しいのですね。
下山の中道も長くて、これが登りだったらばてると思いました。
体調もあったのかもしれないから、もう一度トライしたいです^^
☆さーちさま
たまに古いブログを見返すと、まったく別な人間です。
もっとのんびり生きたい・・・w
K2(キリケ)