そういえば白馬岳登頂をUP忘れていました。
下山記事に前日の登頂記事をプラスです。
下山記事に前日の登頂記事をプラスです。
気持ち良い稜線を歩いて白馬岳に到着!
ガスの中で登頂!青空欲しい^^;
そして翌日、すっきりしない朝なので4時に起床、5時出発で下山開始です。
ふもとに降りる頃には晴れてカンカン照り。
車の中が熱々でした。
車の中が熱々でした。
こうして今年のお盆休みのペルセウス座流星群追っかけ山行は寂しい収穫量で終わりましたが、
気持ち良い登山を楽しむことが出来ました。
気持ち良い登山を楽しむことが出来ました。
今度はお天気良いときに再挑戦したいな。あとちょっと雪のある時にも来てみたい。。
これにて白馬岳山行終わりです。
この記事へのコメント
よしころん
もうかなり前、折立から雲の平へ出かけた際一度みたきり…
再会したいお花のひとつ!
白馬山頂付近にも咲くのね~~
見せてもらってありがとうヽ(^o^)丿
achami
でもどっかで見ました!
imarin
おっ!レアな花なのかしら?
淡い色の花が多い中で目立っていたので撮りました。
もっと咲いていたのかな・・・
これからは注意深く見てみることにしよう^^
・・で、やはりザック重い移動中はお花撮る余裕ないなぁ。
お花撮れる人すごいよ~!
☆achamiさま
やはり珍しいのかしら。花は詳しくなくて・・・
少しずつ覚えたいと思います。
辛い登山でもお気に入りの花に会えると癒されるでしょうし^^
山子路爺
素晴らしい写真の数々……
行きたくなっちゃいました。
imarin
白馬岳の小屋は規模が大きいですけど、そんなに混みあってる感なくてのんびりできますよね。
お天気がちょっと残念だったのでまたリベンジしたいと思います^^