白馬山荘に到着してすぐにお天気下り坂。
期待しないでちょくちょく外をチェックしていたら、消灯後に少しだけ晴れ間が・・・
しばらく待ちましたが晴れることはなく・・・寒いので小屋に戻って寝てしまいました。
残念ながら、両日合わせても撮影時間は1時間も無く、今年のペルセウス座流星群は玉砕。
こればかりはどうしようもないので来年晴れることを願って、残りの山時間を楽しみたいとおもいます。
残念ながら、両日合わせても撮影時間は1時間も無く、今年のペルセウス座流星群は玉砕。
こればかりはどうしようもないので来年晴れることを願って、残りの山時間を楽しみたいとおもいます。
つづく
この記事へのコメント
TakiHaru
お盆休みはずっと天候不順だったので、
地元近辺の山はいまいちだろうな、と思っていましたが、
登ってみるまで分からないものですね。
白馬大池〜小蓮華〜白馬岳の稜線歩きは楽しいコースですね。
白馬大池まででへとへとになっても、この尾根歩きで元気がでます。
きっと周りはお花畑になっていたのではないでしょうか。
mito_and_tanu
福ちゃんと和香が旅立ってしまい、1日の時間のうち数時間分がごっそり空いてしまってびっくりしています。 今まで、朝5時起きでも、8時の電車にぎりぎりだったし、夜、1時前に自分の食事を出来ることなんか無かったのに。
imarin
ほんの少ししか撮れなかったけど、それでも嬉しかったです^^
最近のお天気は本当に困りますね。
今回の山行もほとんどお天気良くなかったですよ。
数少ないお天気写真を載せたような感じです。
ず~~っと曇りか雨。
やはりすっきり晴れた空の下で山登りやお散歩したいです。
☆mito_and_tanuさま
介護大変だろうなと心配していました。
どうかしばらくは自分の為に時間を使ってください。
福ちゃんと和香ちゃんもきっとそれを望んでいると思いますので・・・
我が家のまぐろさんもトイレからお尻を出してするというボケボケぶり。
すこしずつ介護始まってます^^;