毎年、右往左往するお盆休みのペルセウス座流星群追っかけ。
今年はどこに行っても一か八かの博打になりそうだったので、ダメでも池やピークハントが楽しめる白馬へ・・・
今年はどこに行っても一か八かの博打になりそうだったので、ダメでも池やピークハントが楽しめる白馬へ・・・
・・・が、いきなりの雨!
カメラをザックに仕舞い、レインウエアをしっかり着込み登りましたよ。
途中でカミナリがゴロゴロして怖かった~!
なので登山途中の写真無しです。
途中でカミナリがゴロゴロして怖かった~!
なので登山途中の写真無しです。
小屋に辿り着くまで、ほぼ視界はなかったけど、のんびりしていたら、ちょっとだけ小降りになったので散策。
夕食後早めに眠りましたが、消灯過ぎたあとにふと目覚め、窓の外を見るとちらほらと星が見えたので慌てて外へ。
ナイトハイクの方のヘッデンアクセント入りですが^^;
さて、肝心のペルセウス座流星群のほうは撮れるのでしょうか??
続きます。
この記事へのコメント
M-yo
imarin
お~久しぶり!表参道遊びに行こうかな~と思っていたところ。
え、山?写真?ゆっくりお話ししようかw
まめ
夜の虹ってあるんですね!
achami
原理は尾瀬に出没する虹と同じなのかなぁ。
いつかは見てみたいけど、運かなぁww
よしころん
imarinちゃん、持ってるねー!!
かなり前に奥日光でうす~いのを見て以来拝めていません…ToT
いいなぁ♪
engrid
続きが楽しみ、、
hrd
2年連続でペルセウス座流星群は撃沈でした( -。-) =3
VOL
本当に幻想的w
努力は報われる!(^_-)-☆
K2(キリケ)
すごいですね。実物見てみたい!!
たま
幻想的だね、すごく美しい。。。
imarin
ガスに囲まれて、もうだめか~と思ったら白いアーチが・・・
星が見えなくても、悲しくなりませんでした^^
☆achamiさま
ガスの中で月が浅い角度で昇ると見えるのでしょうか?
私も良くわかりませんが、またこんなシーンに会えたらいいなと思います^^
☆よしころんちゃま
珍しいことなのかな?私は初めて見たから大興奮だった^^
ガスに包まれるのも悪くないのかもね。
また見たいな。
☆engridさま
見たことがなかったのであまりの幻想的なシーンにしばし見惚れてしまいました。
消えたり、また復活したりしていましたが、月の角度が影響するのでしょうね^^
☆hrdさま
富士山辺りでも白虹見れるのかな?
最近のお天気はいったいどうなってるの!!という感じ。
ストレス溜まりますなぁ^^;
☆VOLっち
ガスってまた星見えないのか~とがっかりした直後の虹。
最初、ただのガスのかたまりだと思ったよ^^;
☆K2さま
幻想的でしたよ。
またどこかで見れるかなぁ・・・
☆たまははさま
私も良くわからなかったからネットで調べたの。
消え掛けたり、濃くなったりで、撮るの慌ててしまったw