富士フォト研のあと、中央道降りて梅を見る為に、
府中郷土の森公園へ立ち寄りました。
予想していた通り、ピークは過ぎて、残っている花も元気なし。
星撮りや山登りを優先してしまうので、花撮りが疎かに・・・今年もそうなりそう。
あぁ、昼間の下界の撮影はうららかで良いですなぁ・・・
撮影日の梅は2分咲きくらいでした。今頃満開なのかな。
もう、ぽわんぽわんです。お団子食べようと思ったらもう売店閉まっていて、ちょっと残念。
前日、仕事終わってから富士フォト研参加して、梅撮影して・・・すでに体力は限界!
とりあえずスタミナ付けるぞ!
ということでブロンコビリーでお肉食べて帰りました。
盛りだくさんなほぼ24時間、hrdさん、VOLどの、どうもありがとうございました。
次はいつかな~♪
おしまい。
この記事へのコメント
engrid
hrd
玉ボケに癒やされます\(^o^)/!
よしころん
このレンズ、本当シャボン玉のような玉ボケがよいねぇ♪
VOL
発色がキレイw
写真に女性らしさを感じるますね。
crayfish
imarin
春の陽気を感じたかと思えば、昨日の夜からひどく寒い^^;
でも着実に季節は移り替わってますね。
☆hrdさま
この日はたまたま気温が高かったみたい。
富士遠征の装備では暑くて暑くてめげましたw
☆よしころんさま
もう丸ボケと描写だけを楽しんだ撮影だったよ^^
ちゃんと勉強しなくちゃ~><
☆VOLっち
exifデータが出ないから、どのレンズかわからなくなっちゃう。
プラナーはほとんど出して無かったような・・・^^;
☆crayfishさま
座布団2枚~♪
山子路爺
imarin
昨日食べたごはんが思い出せない・・・ボケ違いw