今年はちゃんと旬を大切に記事を更新するぞ!
・・と決意したのに既にダダ遅れ。
仕事も以前より忙しいし、
ゆるゆると撮っていた写真も暮れからクラブに加入したり、
ゆるゆると撮っていた写真も暮れからクラブに加入したり、
適当にしてきた食事も栄養重視でしっかり作っていたりで、
時間ペース配分がまったく上手くいかず。
一日があと3時間増えてくれるといいのにな。
3時間といえば通勤往復の時間・・・近所で転職したいw
さて、2017年最初の登山日記の②を始めま~す。
小屋でお昼ラーメン作って食べた後は空が明るいうちに登れるところまで登ります。
笠ヶ岳綺麗ですね~♪でもやはり雪少な!
笠ヶ岳綺麗ですね~♪でもやはり雪少な!
にょろっと噴煙出てる!出てる!焼岳さん。乗鞍岳さんは安定の落ち着いた美しさ。
あのてっぺんの平らなところは歩けるのかな・・・御嶽山とここには良く来るのに、なぜか乗鞍岳未踏。
あのてっぺんの平らなところは歩けるのかな・・・御嶽山とここには良く来るのに、なぜか乗鞍岳未踏。
今年は登れるかな。
アイゼンが気持ちよく効いて、登るの楽しい♪
丸山まであっちゅ~ま。もう少し行こうかな。
丸山超えるといきなり急登。辛いわ~辛いわ~でも年末年始で蓄えたもの放出しなくては!
この日は平日だったのですれ違う人もまばら。すると頭上を旋回するヘリが・・・どこかで事故かな。
この後、独標手前まで登ったものの、ちょいちょい恐怖なルートありで、おとなしく引き返しました。
油断できない下りは怖い・・・アイゼン信じて一歩一歩丁寧に下りました。
独標より向こうに行けちゃう人、本当に尊敬します。一生足を踏み入れられないだろうなぁ。
独標より向こうに行けちゃう人、本当に尊敬します。一生足を踏み入れられないだろうなぁ。
小屋に戻って一息ついたら、窓の外に夕焼け空が。去年までは小屋の横で撮れたのだけど、
今年はロープ張ってあって、いけないようになってました。
またある程度登らないと夕日見ることが出来ません。
あわあわと焦っているうちに沈んでしまった・・・ 残念。
今年はロープ張ってあって、いけないようになってました。
またある程度登らないと夕日見ることが出来ません。
あわあわと焦っているうちに沈んでしまった・・・ 残念。
夜はこのまま晴れてくれるかな?
つづく
この記事へのコメント
アールグレイ
雪山の連山、そりたつ姿に自然界の厳しさも感じることです。
暁烏 英(あけがらす ひで)
まさ
山には登りませんが、山から見る景色がとても好きなのでimarin さんのブログはとても楽しみなのです。
そして、日立でも見た星空の風景も大好きですよ^^
山子路爺
晴れていますねぇ〜羨ましい!
engrid
美しいな
馬爺
こんな山にはとても登れそうにないですね、第一寒くて嫌ですね。
imarin
首都圏はどうしても都心に勤務するから、
住まいは離れてしまいます。
お金持ちなら近くに住めるのだけど^^;
そして自然ある場所にも遠いのがなんとも中途半端で・・・
☆暁烏 英さま
山を始めたのが50手前なので、私もあとどれくらい登れるのか~という感じです。
げんに一昨年より去年のほうがきつくなってますし^^;
膝関節を新しくできたらなぁ。
☆まささま
山もいろいろとあるので、気持ちよくハイキングできるようなところなど如何でしょう。
そういえば私の初山は筑波山でした^^
☆山子路爺さま
夏でも冬でも穂高は無理です~!
山子路爺さん、すごいです。
私はそうゆうお山は見ることにしましたw
珍しく今回は晴れました!
今年の山天気運良いといいなぁ。
☆engridさま
この時は雪が少なかったですが、
たくさんあるともっときれいな雪山になるのですよ。
先週ぐらいからけっこう積もっていると思います!
☆馬爺さま
24時間のうちの3時間勿体ないですよね。
混んでるから座れないし・・・
やりたいことが毎日終わらないです^^;