立山でペルセウス座流星群を・・・⑦

1時間ほどでガスに包まれてしまった御前小屋初日に、あきらめきれずもう一泊延長です。
お散歩行きたかったけれど、2泊目のチェックインがなかなかできず、待っているうちにお昼過ぎ。
お昼ごはん食べて、出掛けようとしたら空に雲が広がってきた・・・
仕方ないので小屋でだらだらと寝たり、お茶したり、雑誌読んだり、
普段忙しいからたまにはいいか~とのんびりしました。

そして問題の夜。

残念ながら一度も晴れ間はなく・・・ち~んT.T

朝方、少しずつ晴れてきそうだったので、また小屋前のピークに登る。

sIMG_8250-1.jpg 
かすかに見える星空とガスに覆われた街灯りが幻想的でため息。

 

sIMG_8264-1.jpg 
消えゆくオリオンも美しい。

 

sDSC07657-1.jpg 
そして劒岳は相変わらず立派で・・・

 

sIMG_8359-1.jpg 
そして昨日と同じように鹿島槍から朝日はのぼり・・・

 

sDSC07703-1.jpg 
暖かい。

 

 

sIMG_8459-1.jpg 
なんと美しい夜明け。ハート入り♪w

 

さて、予定では雷鳥沢でもう一泊するつもりですが、台風が近づいているのでどうしよう。
悩みます。

つづく。 

 

 

この記事へのコメント

  • えすぷれそ

    つい先日立山行ってきました。この山小屋だ~!って思いながら通過しました。
    御来光きれいに見えるんですね。鹿島槍のシルエットがかっこいいです。
    2016年09月07日 19:38
  • 馬爺

    おはようございます。
    ご来光が綺麗ですね、鹿島槍等山々のシルエットがいい演出していますね。
    2016年09月08日 07:04
  • 山子路爺

    山並みの影がすぅ〜っと延びて……
    いい天気だなぁ〜〜〜!
    2016年09月08日 12:44
  • imarin

    ☆えすぷれすさま
    お~剣御前小屋のまえ通ったのですね。
    そのまま三山登ったのかな?
    それとも剱岳??私もいつかは登りたい!

    ☆馬爺さま
    北アルプスの山々のシルエットがとても美しかったです。
    その後、逆からも見てきました^^

    ☆山子路爺さま
    ほんの少しの時間でしたが、光芒が印象的な夜明けでした。
    天候には恵まれなかったけど、朝だけはどの日も撮れたので満足です^^
    2016年09月13日 09:12

この記事へのトラックバック