夜のテント場は混雑ぶりから賑やかだろうなと予想していたのですが、意外と静か。
まずひとつ。肉眼ではたくさん流れていたのですが、レンズ向いてる方にはなかなか流れず。
また、データ確認中に流れたりと流星あるある失敗連発w
残念ながら雲が広がって真っ白になったので、テントに入って就寝。
周りはとっくに目覚めて活動開始してるというのに、だらだらとお目覚め。目の前には羽毛のような雲!
そのうち太陽出てきました。
さて、テント場に荷物を残して登ります。
つづく。
はじまりは猫ブログ。いつしか星のある風景写真と登山ブログに。
好きなこと&したいことが多すぎて人生が足りません。
この記事へのコメント
馬爺
私も今の内に行って見たくなりました。
green_blue_sky
見に行きたくなります。
たま
いいお休みだったみたいだね。
都会から離れて、心も体も元気100倍だね^^
よしころん
それにしてもテントびっちりだに(*_*;
みち
imarin
星空とテントを撮りたかったので良かったです。
欲を言えばもっと高い場所から撮ればよかったと後悔してます。
夜は億劫になってしまうのです^^;
☆green_blue_skyさま
あまり撮れませんでしたが、今年は長い立派な流星が
たくさん流れていましたよ。レンズ向いてないほうにばかりで^^;
☆たまははさま
星撮り三昧してみたいw
このところお天気に恵まれず、一晩に撮れても1時間くらい。
この週末はなんと2泊して1枚も撮れず!
いい加減、眠りたい~って言いたい^^;
☆よしころんさま
もっともっとたくさん流れていたのですよ~!
レンズ向いてないときや、設定中にばかり狙って流れるんだものw
テント場はこれは混雑なのですね。
もっとぎちぎちかと覚悟してた・・・涸沢はもっとかな。
☆みちさま
松本のほうからも行けますのでぜひ!
私は乗り換えが面倒でついつい富山側からにしてしまいます^^;
そして立山室堂アルペンルートお高い(汗)