いまりん、海外へ行く!何処だよ、CANADAだよ。その7

今回のイエローナイフ旅は3泊5日。
いまのところ1泊2日分で6記事・・・まだまだ続きそうな勢いですが、
なんと!今日が最終回。

sIMG_5041.jpg
2晩目はオーロラヴィレッジで犬ぞり体験。
真っ暗だし、軽く寝そべるような態勢で乗っているので、わんこ達のスタンバイや、走る姿は見ること出来ず。
犬ぞりは昼間のほうが楽しいと思うんだが・・・^^;

待機中のわんこたちがお行儀よくて可愛い!動物好きなのでムツゴロウさん的にコミュニケーション取りたかったけれど、
日本のわんこのようにシャンプーしないから、触らないほうが良いとのアドバイス。
目の前にかわいこちゃん達がいるのに触れ合えないもどかしさったら!

sIMG_5053.jpg
前の晩よりど~~~~んよりしてるYo~!

sIMG_5066.jpg
嘆きのポーズ。

そして、翌日昼間は、オーロラの田中先生にジモティ御用達のお店に連れて行って頂き、無敵な防寒靴を格安ゲット!
来冬が楽しみだ。先生ありがとうございました。

そして夜になり、またオーロラヴィレッジへ

3晩ともスープとスコーンのようなものが提供されました。
なのでレストランでもちょこっと撮影。

sIMG_5080.jpg

sIMG_5085.jpg

なぜ、せっかくのオーロラヴィレッジでインドア写真かって?

sIMG_5092.jpg
最後の夜もど~~ん曇!

sIMG_5106.jpg
待てども待てども曇り空。そしてタイムアウト!

ホテル戻って、荷物まとめてすぐに出発という・・・ゆっくり嘆く時間もなし。

帰りの機内でロッキーやってたので、2回も見ちゃいました。
少し前に映画館でクリード見たので、ナイスタイミング♪

それにしても雲女のパワーは国内だけにとどまらず、海外でまで発揮してしまうとは。 
ツアーに申し込んだのは去年の夏。
それから、出来る限り外食控え、遠征も登山も控え(ちょうどお天気良くなかったからというのある)、
人付き合いも控え、3日間の休暇を取るために仕事も前倒しして準備して挑んだのにこの結果。
いつもなら、またか~とへらへらしていますが、さすがに今回はへこみましたね。
帰国して時間が経てば経つほど、虚しさ募る。

リベンジだ!と勢い込んでみたり、また見れなかったら本当に立ち直れないからすっぱり諦めようと考えたり、
2週間経ってもぐずぐずしています。寝つきと諦めの速さが取り柄のはずなのだけど。
早く気持ち切り替えないとね・・・・切り替えたいけど相変わらず週末ごとにお天気が~んT.T

こんな感じのイエローナイフ遠征でした。

あっ、一度だけ見たのですよ。オーロラちゃん。

sDSC03744.jpg
エドモントンからイエローナイフに向かう空の上。コンデジちゃん頑張った!

おしまい。

この記事へのコメント

  • りん

    (TAT)ヽ(-u-`) ナデナデ
    2016年03月25日 13:19
  • knacke

    あぁ、オーロラ、見えたのですね、期待とは違ったかもしれないけれど、
    ちょこっとでも見ることができただなんて、ほんと羨ましいです。
    年末、同じ時期にトムロソ(ノルウェー)に行っていたお友達は、
    見事な!オーロラを見て帰ってきました。
    ここ数年、お友達がフィンランドやスウェーデンに、
    オーロラを見に行っていますが、みんな見て帰ってきてるんですよねぇ。
    こればっかりは「運」だなって思います。
    knäcke、運がないみたい・・・。(∋_∈)

    白樺に犬ぞりわんこ、かっこいいですね。
    曇り空の空色もとても素敵です。
    2016年03月25日 16:42
  • ZZA700

    お気持ちお察し致します。
    でも自然相手ですから、そんなこともありますよ。
    きっと「無敵防寒靴履いてまた来い!」ってことですね^^
    2016年03月25日 20:14
  • びくこな

    blog記事上げるだけ、隊長は強い リベンジしてください
    2016年03月25日 21:37
  • VOL

    最後の一枚が切な過ぎる。。。(´・_・`)
    かける言葉が見つかりません。
    2016年03月25日 22:51
  • アールグレイ

    自然の現象は、なかなか思うようにいかないですね。
    でも一度だけでもきれいなオーロラが見られたのは幸いでしたね。
    2016年03月25日 23:07
  • ちゃめこ

    オーロラ見れる率の凄い確率のとこ引いちゃったんですね^_^;
    こ~ゆ~のは、宝くじで引きたいですよね~
    ラストショットのオ-ロラは、
    どうせならデジイチで写したかったでしょうに(´;ω;`)
    imarinさん、「この先、良い事あるさ♪」と前向きにね^^;
    2016年03月25日 23:36
  • K2(キリケ)

    残念でしたね・・

    こちらは、本日、宗像ユリックスに行って、
    巡回写真展拝見しましたよ。

    「北斗七星西穂高岳登頂」が
    とっても素敵でした。

    会場ではimarinさん紹介のところで、
    ご尊顔拝せるのでは・・・?と思ったのですが。

    会場の地元カメラマンさんが
    imarinさんのブログファンの方、結構来られてますよ。
    とのことでした。
    2016年03月26日 00:04
  • Aqua

    imarinさん,残念な結果に終わってしまったのですね。
    時期が悪かったのでしょうか。寒さが厳しくても1月~2月の方が晴天率が高かったのかも知れませんネ。
    待てば海路の日和あり・・・。
    きっとまたおいでと言うことだと思います。
    オーロラ爆発は絶対あきらめないで見ておくべきですよ。
    2016年03月26日 00:32
  • よしころん

    今度こそ~~~ToT
    無敵の防寒靴、いいなぁ。
    2016年03月26日 07:15
  • hrd

    引きずっても当然ですね(*≧m≦*)
    でもメンタル的には強くなれたハズ!?
    更にパワーアップしたimarinに期待!!
    2016年03月26日 07:47
  • たま

    なにはともあれ、無事の帰国、よかった^^
    いま、まとめて読ませてもらいました。
    オーロラは残念だよねぇ~~ 撮りたかっただろうなぁ・・・ガッカリ、どんよりな気持ち・・・時間と費用を考えるとお気楽に再度チャレンジだ
    !!とも言えず・・・
    でもね、人生一度きりです。もう一回ぐらい挑戦してよ!!
    imarinのオーロラ、見たいぞ^^v
    2016年03月27日 15:49
  • imarin

    ☆りんさま
    同情するならカネをくれ~w
    なんちて・・・今度、一緒に行こう!(えっ、イヤ??)

    ☆knackeさま
    飛行機の中からだったけど、一か八か撮ってみました。
    この期間中、アラスカでは激しくオーロラが発生したようで、
    どうしてイエローナイフでも見せてくれなかったかな~と嘆きました。
    この運の無さはいったいなんだろう^^;
    knackeさんも見てないのですね。
    お互い、めげずに次のチャンス狙いましょう!

    ☆ZZA700さま
    このツアー中にアラスカのオーロラニュースが
    グーグルのトップニュースだったようで、
    この厚い雲さえ無ければ同じように見えていたはずなのが惜しいです。
    実際、雲がうっすら緑色なのですよ。
    また、節約してチャンスを狙います。

    ☆びくこなさま
    カツ活ができなくなるよ~;。;

    ☆VOL王子
    ジャパンでかっこいい空撮ってやる!
    晴れオトコ&だるまパワーでなんとかしてくださいw

    ☆アールグレイさま
    確率から行くと、数%に入ってしまうという・・・
    宝くじ当たるかしら^^;

    ☆ちゃめこさま
    ほんの数%の確率に入るというのが、ある意味、凄いですよね。
    ほんと、宝くじ買おうかな。
    そういえば、先日、買った本に入ってたアンケートはがき出したら、
    同じジャンルの本あたりましたよ。
    そこで使い切った??^^;

    ☆K2(キリケ)さま
    ブログで吐き出したら、だいぶ落ち着きました。
    また節約生活始めます。

    宗像ユリックスに行かれましたか!
    ありがとうございます♪
    「北斗七星西穂高岳登頂」は天体雑誌に載ったのですよ。
    私にとって大切な一枚です。
    あ・・プロフィール写真がなかなか良いのなくて、
    いつものアレになってしまいました。
    そのうち撮らなくちゃですね^^;

    ☆Aquaさま
    そうなのですよ。確率から言っても見えないということはないと思ってたので、
    ものすご~く落ち込みました。
    1月にも同じツアーがあったのですが、そのときもまったく見えなかったそうです。
    例年に比べて雪が少ないそうで、やはり異常気象なのかもしれません。
    日本と一緒ですね^^;
    また、節約生活を始めることにします。
    3年以内にリベンジしたいな♪

    ☆よしころんさま
    また、地味につもり貯金を始めますよ。
    防寒靴はマイナス25度対応だけど軽いのです。

    ☆hrdさま
    引きずりまくりですけど、いくら落ち込んでも仕方ないですからね。
    もう切り替えて、また節約生活始めます。
    気合気合!

    ☆たまははさま
    イエローナイフは外国という感じがあまりしなかったので、
    気楽だったけど、美味しいものが無くて寂しかったですよ。
    オーロラはきちんと撮影できるかが心配で、
    まさか見れないという結果を想定していなかったので、
    もう何が何やら・・・
    まぁ、私らしいといえばそうかも。
    なんとか動けるうちにリベンジしたいと思いますよ。
    2016年03月27日 21:32
  • yoshi

    これはだいぶ残念でした。確かにこの確率で見られないという事は
    考えにくいですが、考えてみたらこの確率って「例年は」という事だと思うし
    今年は史上最強のエルニーニョだからそのせいかもしれませんよ。
    日本もやたらと曇ってますし、日本だけじゃなかったかという気もしますね。
     写真拝見してはく製にされた動物のトホホ感が妙に印象的でした。
    あと、話は全然違いますが雲台はMarkinsですね??あれいいですよね。
    高いけど。
    2016年03月27日 23:14
  • MIKUKO.

    おいそれと行ける距離じゃないし、
    悔しいのはよ~~~~~くわかります。
    現実的な事を言えば、それだけの投資もしているわけで…(T_T)
    でもね、やっぱり自然相手は手強いね、最強だね。
    何でも一度のチャンスでモノに出来るってかなりラッキーなこと。
    はい、次、次~ ♪
    2016年03月28日 01:41
  • imarin

    ☆yoshiさま
    はい、かなり残念でしたT.T
    異常気象とはいえ、ほかのエリアではこの日程で
    ニュースになるほどのオーロラが出ているので、なんとも悲しいです。
    剥製はかわいそうだと思いますが、いたるところにあるので、
    その土地の文化なのだろうと納得しました。
    今回、トラベラーを友人に借りて、三脚2台体勢でした。
    MarkinsとSunwayfoto買いましたが、Markinsが固過ぎて、
    自分の力では動かせないこともあるので、Sunwayばかり使っています^^;

    ☆MIKUKO.さま
    そうなんですよ~!半年間(もっとか)爪に火を灯す生活したので辛かったです。
    それが報われず・・・シクシク
    しかし、このまま諦めるとこの投資が無駄になるので、さらに節約生活スタートです。
    投資で失敗する人の思考回路ですねw
    2016年03月28日 11:56
  • selybar

    残念!是非、リベンジを!
    カナダ、北欧、アラスカと巡り、やっと出会えた人もいるとか。
    テッペン向けての星空くるくる写真や、突っ立ったまま沈まないオリオン?とか、オーロラを待つ間も楽しそうです。
    ドンマイ、今度こそ必ずやブレークの瞬間に出会えますよ!
    2016年03月28日 12:08
  • yoshi

    連投申し訳ありません。
    Markinsですが、「固すぎる」とありますが、固さは確か変えられますよね?ボールを固定するノブの中にある小さい輪っかを爪で回すと良いはずです。
    ちょうど「動くけど物を乗っけたくらいでは動かない」位の固さに調整することもできたような気がします。
    2016年03月28日 14:13
  • 頑固堂

    機上から見れたのは幸運だったのか?
    はたまた火を着けてしまったのか。。。
    貯蓄額がブログに表示されると励みになるぞ。
    2016年03月29日 00:00
  • imarin

    ☆selybarさま
    リベンジ出来るかな・・・とりあえず、またまた節約生活始めました。
    ステーキやうなぎ食べたいな~!w
    そうそう星空も撮りたいのですよ。
    半月ぐらい滞在すればなんとかなるかな。
    会社くびになっちゃいますね^^;

    ☆yoshiさま
    帰って確認しようとしたら、家事に追われて忘れてしまいました。
    今日、帰宅したら確認してみますね。
    確かに今の状態では不具合としか思えないですもん^^;
    ありがとうございました!

    ☆頑固堂さま
    飛行機から見えた分、確かに悔しさ倍増かも。
    とりあえず通勤バス往復400円つもりってます。
    あとは外食禁止!(泣)
    2016年03月29日 12:09

この記事へのトラックバック