久しぶりに食べ物記事!
まずはランチ。能登に行ったら当然、能登丼♪
そして塩ソフト。これがめちゃくちゃ美味しい。今年食べたご当地ソフトで一番かも。
(スマホ画像ですいません。)
走行中に見つけたカフェ。能登丼とソフトクリーム後だったけど、入らずにはいられない。
実は能登半島のほぼ先端にある『二三味珈琲』に向かっていたのですが、ここの珈琲はそこの豆でした。
先に味わってしまいました♪
そしてやって来た目的地。今年の2月に公開されていた映画のロケ地。
永作ちゃん主演の『さいはてにて』。まだ見ていないので今度借りてきてみたいと思います。
ここがお店ではなく・・・
少しだけ離れたところにあるここが二三味珈琲の焙煎所。珠洲のカフェに行きたかったけど、時間が押しているのでこちらで豆だけ買いました。
そして夕食は輪島の能登丼。
能登丼は肉だったり、きのこだったり、海鮮だったり、お店ごとに違うのです。
ここの海鮮丼は美味しかった~!食後のデザートにのどぐろの握り一貫も頂きました。うまうま。
おしまい。
この記事へのコメント
desidesi
エイサクって・・・と思って調べたら、永作博美さんでしたね(笑)
よしころん
八犬伝
店によって、アレンジ可能
能登で食べる丼ってことなのですね。
ひろたん
たま
写真展・・・すごいのが並んでるね。
写真でもいろいろな分野があることを改めて痛感するわ~
関西に来たら、ぜひ、見たいと思う。
それにしても美味しそうなものが勢ぞろい!!
うらやましいぞ!!^^
けん
しかも揚げ物とは若い証拠!
デザートに握りとは通な証拠!
ねーさんやりますね...。
よさげな和カフェですね♪
imarin
映画を見てから、ここに来たら、
きっと激しく感動していたかも。
知らなくても素敵なロケーションでした^^
☆よしころんさま
しばらく山行けないのに食べすぎちゃって^^;
☆八犬伝さま
そうなんですよ。
珠洲辺りだと能登牛の丼が多くて、
輪島辺りだと海鮮多かったです。
季節によっては牡蠣もあるみたい。
牡蠣のシーズン行ってみたいなと思いました。
☆ひろたんさま
体重計がいまだに怖いですよw
☆たまははさま
一口に写真といってもジャンルさまざまだね。
なんとなくアレコレ撮って来たけれど、
ようやく自分の好きなジャンルがはっきりしてきたような気がする。
でも、たまに街でシュールなの狙いたくなるけどw
☆けんさま
基本的に食べることは大好きですからね。
料理もしますが、素材にもこだわります。
のどぐろの握りが美味しかった~忘れられませんw
RISUCO
写真展はじまったのですね^^*
おめでとうございます!
能登方面へはなかなか行く機会がありませんが
魅力的な場所ですね~
前記事の海岸の感じや棚田の雰囲気が好きです。
それに食べ物も抜群に美味しそうですし、居心地よさそうなカフェも。
良いところですね^^
kemm
一目見て舞台になったコーヒー店でないかと思ったけど、
実在していたとは知りませんでした(笑)。
imarin
こんにちは♪
9月初旬から始まりました。
これから福井、茨城、北海道は十勝など巡回します。
東京からでも能登はなかなか遠い場所でしたが、
写真展にかこつけてグルメや観光してしまいました^^
海も空もきれいでしたよ。
お洒落なカフェにはキレイな店員さんがいてうっとりしてしまいました。
☆kemmさま
映画はそのうち見ようと思っています。
見てから行けば良かったな^^;
このカフェは映画公開中に限定で営業していたそうです。
今はしていないけど、建物キレイだったので
そのうちまた営業するのかも。
近くに二三味珈琲の焙煎所あったので豆だけ買いました。