能登へ・・・天の光、地の灯写真展

以前、お知らせしました私が参加しているグループ写真展が9月いっぱい能登満天星にて開催されていました。
ちょっと遠いから近くに巡回してきたら見に行こうと思っていたのですが、
やはり、一度この目で見てみたいと思ったので出掛けてきましたよ。

sIMG_2878.jpg
七尾辺りだったかな・・・信号が少なくて走りやすい!ドライブ気持ち良いです。

sIMG_2882.jpg
赤い花道と赤い車のすれ違い。

会場は能登柳田の満天星さん。

sIMG_2887.jpg
敷地内に星の観察にうってつけなコテージがいくつか。星の名前が付いてます。

sIMG_2889.jpg
広さもいろいろ。

sIMG_2892.jpg
コテージエリアを抜けると・・・会場です。

sIMG_2895.jpg

sIMG_2896.jpg
おぉ~素敵!凄腕の方々の写真に囲まれて、我ながら地味な写真だけど頑張ってる。

オープンしたばかりの時間だったのでとても静かな建物内。
しかし昼間は活気があるそうで、期間中の来場者数を聞いてびっくり。
恥ずかしいやら嬉しいやら。。
満天星の関係者さま、お世話になりました。心より感謝しております。

**東京のMT様、ノートのコメント拝見しました。遠いところを見に行ってくださりありがとうございました。
そしていつもブログを応援してくださっているとのこと。
たまに面倒だな~と更新を怠ることもありますが、こうして熱心に見てくださる方がいらっしゃるということを知り、
とても嬉しく、励みになりました。本当に・・・本当にありがとうございました。

sIMG_2940.jpg
会場を出れば秋の空。青空だ~!

sIMG_2942.jpg
西側の海岸線沿いをドライブ。海が青い!

sIMG_2988.jpg
狛犬みたいだ。

sIMG_2999.jpg
海水が澄み切っていて魚が見えます。

sIMG_2992.jpg
ちっこいゴジラ発見!

次は能登グルメをお送りします。

『天の光、地の灯巡回写真展』
10月の予定は・・・
10日~11日『ライトダウンやまなしプレイベント』
  会場:ラザウォーク甲斐双葉2F ラザホール

21日~25日ギャラリー和(写真の伸光)
地元福井の写真家さんも参加されます。

この記事へのコメント

  • rinco

    最近訪問サボってばかりですが、
    関東で写真店する時は行ってみたいです!!
    2015年10月01日 09:46
  • desidesi

    会場のロケーションも素敵ですね。フットワークいいなぁ。
    海の写真も・・・狛犬とゴジラ、思った通りのタイトルでした〜♪ (๑◔‿◔๑)
    2015年10月01日 13:35
  • よしころん

    近くに来たときは必ず~ヽ(^o^)丿
    私も写真展でいつもブログを見てくださっているという方にお会いすることが出来ました♪
    嬉しいですよね~~
    2015年10月01日 16:05
  • MIKUKO.

    普段、ブログで小さなデジタルデータでしか見れない
    親しい人の(一方的にそう思っているだけでも)写真を
    もし生で見ることが出来たら、間違いなく嬉しいですよ ^^
    本人がそこにいなくても、やっと会えたような喜びもありますよね~。
    2015年10月02日 00:00
  • VOL

    自分の写真が飾られてるなんて、やっぱ感動だよねぇ♪
    しれ~と端っこに吊るしておこうかな(笑)
    2015年10月02日 01:22
  • けん

    近場だとぜひイキタカッタです。
    自分の作品がこーゆー形で飾られたらうれしいよね。
    夜撮り、星撮り苦手だけど、いつかマスターしたいです(^^
    2015年10月03日 14:49
  • imarin

    ☆rincoさま
    ありがとうございます♪
    関東は来年どこかで出来るといいな~と思ってます。

    ☆desidesiさま
    北陸の海はシケてるイメージなので、
    こんなにキレイなブルーに感動でした。
    ・・って、何回か行ってるから知っていたのにw

    ☆よしころんさま
    とりあえずオファーがあったところを回っていますが、
    落ち着いたら、こちらで開催したい場所を狙っていこうと思ってます。
    はるばる遠い能登まで出向いてもらえて、とても嬉しかったですよ^^
    頑張って良い写真撮らなくては♪

    ☆MIKUKO.さま
    自分自身、プリントを普段からしないので、
    今回初めて全紙サイズの自分の写真見て、
    おぉ~って感じでした。
    そして、知らないところでいつも楽しみにしてくれている方が
    いることを知り、もう感動してしまって。
    自己満足で発信していますが、責任のようなものを感じましたよ。
    思い切って参加して良かった^^

    ☆VOLっち
    テーマを決めて一緒に作品作りしたら、
    写真展出来るんじゃないかな。
    VOLっちと私だと・・・怪しいテーマしか浮かばんw

    ☆けんさま
    ブログで発信してるだけだと、自分の写真がどれ程かわからないけど、
    こうして、その道の達人と一緒に写真展すると、
    知識も表現力もなにもかもすべて、まったくお話しにならないレベルだと
    気付くことが出来ましたよ。
    きついけど頑張ります^^
    2015年10月05日 13:16
  • 東京のMT

    東京のMTです。
    貴重なブログに、私のためにコメントを残して下さり、ありがとうございます。
    また、お返事が遅れたことを、お詫び致します。

    写真展、とても有意義な時間を過ごすことができました。

    特に、ポストカードや、設定情報などの印刷物を別に用意していたのが、展示会への情熱や、星の写真の楽しさが伝わってくるようでした。思わず、ポストカード大人買いしました。
    展示場所でも、プラネタリウムを見たので、星への知識や興味が断然わきました^^♪

    自分は展示会に行く前に、白米千枚田で写真撮影を楽しんできました。
    夕日・星・朝日と撮影を試みたのですが、中々皆さんのように撮ること叶わず(T_T)
    改めて勉強させてもらいます。

    今後とも、こちらのブログを楽しみにしつつ、写真撮影も楽しくできたらと思っています。
    他の展示も、時間あれば、また見に行きます♪

    お身体に気をつけて、今後のご活躍を期待しております。
    2015年10月13日 19:28
  • imarin

    ☆東京のMTさま
    コメントありがとうございます!
    東京から遠い能登まで足を運んでくださり本当にうれしかったです。
    満天星の方から、私宛のメッセージがあると聞いていたので、
    現地に到着して、真っ先に読ませて頂きました。
    ポストカードもお買い上げしてくださったと聞いてます。
    素晴らしいメンバーの中で少々見劣りする自分の作品で
    少し恥ずかしいですけど、これからもっと精進して撮り続けていきますので
    どうぞよろしくお願い致します。

    千枚田は部分的に刈り取られていて、私も玉砕でした。
    あそこは時期がとても大事ですね。
    時間に余裕があれば、撮影スポットがたくさんあり、
    楽しめる石川ですので、いつかまたぜひ!

    MTさまも楽しい撮影が続けられますように・・・
    もしよろしければ何処かでお披露目してくださればと思います。

    では、長い巡回展ですので、撮影旅行にお出掛けの時に、
    そこで開催されてるようなことがあればどうぞお立ち寄りくださいませ。
    重ね重ね、ありがとうございました。
    2015年10月16日 08:11

この記事へのトラックバック