久しぶりの夏の赤岳・・・③

小屋でのんびりしているうちにだんだん雲が育ってきた。

IMG_4148-Edit-1s.jpg
相変わらず富士山かくれんぼ。

IMG_4170-1s.jpg
なんだか嫌な予感。

IMG_4277-Edit-1s.jpg
夕焼けも隠れてしまう~!

IMG_4301-Edit-1s.jpg
大きなうちわであおぎたい。

IMG_4356-Edit-1s.jpg
こうゆうのを見るとスティーブン・キングの『霧』を思い出してブルブルしてしまう。

IMG_4364-Edit-2-1s.jpg
さっさと小屋へ入ろう。

うぇ~ん!今回も夕空、星空、夜明け空撮れず。
一晩中大雨でした。

翌朝、レインウエアをしっかりと着込み、文三郎尾根から下山。
足元が滑って怖かった~!

DSC04279-1s.jpg
行者に着く頃には小降りになりました。

もうこうなったら早く下山して温泉&ランチを楽しみます。
道の駅こぶちさわで延命の湯につかり、何気なく隣の建物5階の中華料理屋さんに入ってみたら、
思いのほか美味しかった!
また次もランチはココに決定。

9月1週目の赤岳記事おしまいです。

この記事へのコメント

  • ぴー太郎

    空が神々しいね。登らないと見られない風景なんだろうなぁと。
    imarinさんの山荘の写真とか見ては、ここ行ってみたい~と
    呟いている今日この頃(笑)そうそう、私は晴れ女~♪
    2014年09月23日 11:41
  • よしころん

    この夏、特に標高の高い山はかつてないくらいお天気ダメダメだったのではないでしょうか(><)
    早朝は若干よくてもお昼前にはガスガス・・・みたいな。
    そして私たち明日、あさってとあまりない連休なのに台風・・・みたいな ToT
    そしてさすがや! 雲の造形、カッコイイ!!
    2014年09月23日 17:50
  • VOL

    迫力のあるイイ雲!!! (^^♪
    めっちゃ萌えますw
    2014年09月24日 00:34
  • imarin

    ☆ぴー太郎さま
    ぴー太郎さんの晴れ力にあやかりたい。。
    もうお泊りとか行けるのかな?
    一緒に登りたいなぁ。。

    ☆よしころんさま
    標高の高い山・・確かに!
    下山すると晴れていたような。
    低めの山のほうが晴れてるのかもしれませんね。
    連休ということはまた素敵な縦走記事を見れるということ^^
    台風も場合によっては凄い空との出会いがあるかも。
    どうか気を付けていってらっしゃいませ!

    ☆VOLっち
    現地では来るな~って叫んでましたよw
    ちっとも嬉しくないけど、あとから仕上げ楽しかったからいいか^^;
    2014年09月24日 09:11
  • RISUCO

    お久しぶりです。
    ご趣味が写真から登山にシフトされたのですね^^
    登山というより登山写真という感じでしょうか。
    とても迫力があって臨場感がすごいです!
    またお邪魔します^^
    2014年09月24日 11:29
  • imarin

    ☆RISUKOさま
    お久しぶりです。
    リス大好きなのでまたお写真見れるの幸せです♪
    美しい星空を求めていったらお山の上になりました。
    少しずつ登れる山を増やしていますが、
    あまり急がずのんびり楽しんで行こうと思ってます。
    2014年09月30日 15:43

この記事へのトラックバック