深夜に車を飛ばし、夜明けらしきものとガスガスの中で撮って、ちょっとだけ仮眠。
目が覚めるとガスは消えて青空!しかも登山客で賑わっていました。
ところどころドロドロな登山道。そして賑やかな虫達^^;
夏山ではなぜかいつもブユに耳刺されますが、この日もしっかり右耳が左耳の倍に。
金峰山が見えたので記念にいつものポーズ。セルフタイマー10秒でここに立つのは意外と大変。
何回か挑戦したけど10秒では間に合わず・・・!ずっとこの撮影をおやつ食べながら見ていたご夫婦苦笑。
山頂近くで瑞牆山発見。カッコいいなぁ・・・あれにも挑戦してみたい。難しい山なのかな。
そして山頂!ここは狭いのでポーズ撮ってる余裕無し。・・いや一応スマホでは通りががりの人に撮って頂きましたけどね^^;
この後、五丈岩を眺めながらランチタイム。
ヘルメットもロープもなしで登る人たちを身震いしながら眺めておりました。
食べ終わったらちょうどお昼過ぎ。
少し降りたところの金峰山小屋予約してあったので早めだったけどチェックイン。
誰もいない大部屋で、窓から入ってくる涼しい風に当たりながら気持ちよくお昼寝しました。
・・・つづく。
この記事へのコメント
けん
よしころん
わたしはここに行った翌日ボクサー並に顔が腫れて病院送りでしたよ ToT
瑞牆山は日帰りできるよ ^^v
お泊りするなら「みずがき山自然公園」か「富士見小屋」のテン場はなかなかよいよ~^^
http://yoshikoronron2.blog.so-net.ne.jp/2013-11-07
VOL
丁度イイ感じの気持ち良さw
imarin
可愛いポーズに変えたいのだけど・・・w
☆よしころんさま
ブヨやめまといが多すぎて、みんな顔のまわりを払ってましたよ。
写真もほとんどが虫シルエット入りでボツです^^;
金峰山から眺める瑞牆山がかっこよかったので、いつか行ってみます^^
記事・・・いつもながら季節を外さない山行が羨ましいです。
平日休みの仕事に変えたい!
☆VOLっち
山登りできるようにいろいろ頑張ろう!
そんなこと言いつつポージング写真どんどん丸くなってきて恥ずかしい自分;。;
ジョルノ飛曹長
でも慌ててこけてもつまらないので気をつけてくださいね〜^^
takashi_jfjkr
自分が3月に行ったまさに逆のルート(^_^)
続き楽しみですー♪
山子路爺
小屋のラブラドール「ゆず」君は元気でしたか?
たま
なかなかごくろうがあるのですね(*^^*)
タイマー20秒にできんのか。。。
imarin
どうしても足場の悪い所を移動しますからね。
リモコンあったらいいのかな^^;
☆takashi_jfjkrさま
無雪期だとそんなにハードじゃないのですけどね。
雪山好きですけど、積雪期の金峰山は自分にはムリかなと思います。
今度、あらためてゆっくりブログ読み直しさせて頂きたいと思います^^
☆山子路爺さま
今年はまだ塔ノ岳行ってないのですよ。
あそこをコースタイム通り登って、自分のコンディション確認したいのですけど。
ゆず君可愛かったです!人懐っこいですよね♪
☆たまははさま
平らな岩や木の上に置いて撮るので水平とか適当になってしまいますよ^^;
それに人がいるとすごい恥ずかしい・・・
可愛いポーズ考えてるのだけど何をしても可愛くないお年頃なもんでw
ぴー太郎
もう完全に師匠と呼ばねば(笑)早く一緒に行けるようになりたい~!
先日、山小屋泊するくらいのザック買いました。準備だけは着々と
しています♪