カナダ ユーコンの旅・・・day1

ご無沙汰しておりました。旅から戻り、大量の写真データを整理するのに追われておりましたが、ようやく少しアップできるくらいに片付きました。相変わらずオーロラ追っかけ旅ですが、今回は初のカナダユーコン準州。成田からバンクーバー経由ホワイトホース入りしました。 国際線は通路側選びますが、国内線は窓側が好き。ホワイトホースに向かう窓にずっと張り付いて外を見ていました。 2時間半ほどでホワイトホース…

続きを読む

伊豆で早春の星空を・・・

爪木崎の水仙とアロエをひとしきり撮った後、海辺へ移動しました。 海と空に静かに向き合える時間に癒されます。 早春の天の川が印象的 じっくりと流したくなる・・・ 夜明け前に夏の大三角も昇りきります。この時期の3時から夜明けぐらいまでが好き。 薄明の空に消えていくさそり座や天の川 これもほんの少し時間を掛けて・・・ 背後に白い花?がわさわさと咲いてい…

続きを読む

爪木崎の水仙は・・・

毎年、12月下旬から1月上旬に観に行く伊豆の爪木崎公園の水仙ですが、今年は予定合わず行けていませんでした。しかし、開花がかなり遅れているという情報があったので、ダメもとで出掛けてみました。 ダメもとなのでね・・・・残っていることは残っていたのですけど元気がありませんでした。 アロエも終盤・・・カラスが鳴いてます。(空中央より右側にカラス座を入れてみました) 水仙とアロエの競演。…

続きを読む

写真展のおしらせ & 公園お散歩スナップ

写真展のお知らせです。 埼玉県内在住の星景写真仲間で合同の写真展を開催することになりました。2月8日(土)から 3月9日(日)さいたま市青少年宇宙科学館 1階特別展示室にて https://www.city.saitama.lg.jp/kagakukan/category/001/p088227.html 仲間4人のほかに招待作家として、人気youtuber 星空写真家タイムラプスクリ…

続きを読む

厳冬期北横岳・・・③

夜明け間近・・・夜通しのガスのおかげで霧氷が美しい。 ここの斜面が赤く染まるのを待っていた。 オレンジに染まる木々。小屋の煙突から、朝ご飯できてるよ~と煙が。 蓼科山もおはよう。 寒さがぐっと和らぐ。 ずっと見ていられる焼ける雲海。 雪化粧の御嶽山の美しいこと 北アルプスもおはよう! ガスの中で耐えた後の素晴らしい朝景に…

続きを読む

厳冬期北横岳・・・②

厳冬期の北横岳山頂でのシーンの続きです。 5時頃になるともうガスに悩まされることは無くなりました。程よい光の月齢25。 西側には蓼科山とふたご座とオレンジ色の火星。オリオン沈んでから晴れたのがちょっと残念。 昇ってきた夏の大三角形。そしてスターリンク。スターリンクは動画撮りたいところだけど、夜の動画は難しくて無理。 月明かりの霧氷にうっとり・・・悩ませてくれたガス…

続きを読む

厳冬期北横岳・・・①

毎年、積雪が増えるとクラブ山行がある北横岳。今年も行ってきました。前の週まではスノーモンスターになるくらい木に雪が付いていたそうですが、このところ信州でも暖かい日が続いているそうで、すっかり落ちてしまってちょっと残念。それでも夕景撮影は寒い!冷え冷えになった体を小屋の夕食の鍋が暖めてくれました。夕景の写真は自分的にあまり撮れなかったので夜の写真から・・・ 1時には雲が減ると予報が教えてくれ…

続きを読む