冬の釧路旅・・・3 オンネトーでアイスバブル

釧路旅ではオンネトーのアイスバブル見学にもご案内していただきました。 凍って雪が乗った湖面を雪。すでにあちこち雪がどけてるところがあるので、そこを表面きれいにしてお気に入りのアイスバブル探します。水筒に入れていったぬるま湯が活躍します。 いろいろな大きさや形のアイスバブルがありました。じっと見ていると時折、水面下で泡がわいてきます。アイスバブルの素ですね。また、温度差で氷が膨…

続きを読む

冬の釧路旅・・・2屈斜路湖でご来光編

お仲間の現地鳥仲間さんが、屈斜路湖に連れて行ってくださいました。皆さんのお目当てはオオハクチョウ。私は風景写真が撮れるの嬉しい・・・ 朝焼けの湖面をオオハクチョウが優雅に泳いでいました。 屈斜路湖に延びる半島のようなところなので反対側にも屈斜路湖。それほど高くはないけど、登山が楽しそうな稜線が見えます。 月とヴィーナスベルトとオオハクチョウファミリー うっかり背中…

続きを読む

冬の釧路旅・・・1 野鳥編

12月中旬、オーロラツアーでご一緒したメンバーの釧路遠征に参加してきました。オーロラツアーがプロの先生引率だったのですが、鳥撮影のプロでもあるので、メンバーは鳥屋さん多め。冬場は釧路に長期滞在されてるというので、数日、居させてもらいました。私的にはタンチョウが少し見れて、風景撮影に連れて行ってもらえれば良いくらいののんびりモードでしたが、夜明け前からタンチョウ撮影、朝食後、オオハクチョウ撮影や野…

続きを読む

プラトー里美で星空写真を・・・

新年最初のブログ記事となります。松の内も過ぎてしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願いします。 今年は娘家族が年末年始に娘婿宅で過ごすことになったので、長年作ってきたお節料理を作りませんでした。おそらく30年は作り続けてきたおせち。大晦日は楽だ~と喜んだけど、急遽、元旦午後に娘家族が帰宅、姪っ子家族も集まるということで大慌て。元旦営業している寿司屋やケンタッキーなどテイクアウトして、お正月の…

続きを読む

筑波山と月&年末のご挨拶

11月下旬に筑波山に昇る月を撮影に行きました。自分では月の位置を計算できないので、撮影に出掛けるお仲間のお声が掛かると喜んで参加します。 月の出を待っている間に霧にむせぶオリオン座を・・・ 筑波山がうっすらと・・・これは月の出が心配。星景写真としては好きだけど。 絵になる三脚 オッと!望遠での月撮影はタイミング逃せません。地球照を見逃さず・・・ 正確な計算に今回…

続きを読む

紅葉求めて福島遠征

Seesaaで作る記事ふたつめ。まだ戸惑うことが多いですが、慣れるしかありませんね。 11月初旬に紅葉求めて福島へ出掛けた時の写真をアップします。 昭和村の学校跡地のイチョウ。ライトアップされてた^^; 出来れば月明かりのみで撮りたかった。 そのまま移動して・・・熊出没注意の看板にびくびくしながら、いかにも出そうな沼のほとりへ・・・iphoneで音楽掛けていたけど、ボリュ…

続きを読む

SSブログからSeesaaへ移行しました&晩秋の八ヶ岳へ・・・④

移行ツールを途中まで確認しようとしたら、実行しますか?のコメントもなく唐突に移行が始まってしまいました。移行ステータスが完了するまで、26日20時から27日12時まで掛かり、失敗しないか心配でしたが、無事に移行ができていたようです。ただ、*読んでいるブログ*はどうやって表示すればよいのか分からず、nice!アイコンボックスもないので、お世話になった皆様のところへ個別にご挨拶ができないことに困って…

続きを読む

晩秋の八ヶ岳へ・・・③

ブログ移行ツールのリリースがなかなかありませんね。あまりデータを増やすと移行作業に負担がかかるのではないかと思うと更新も躊躇います。今更・・・なデータ量ではありますが。なので、しばらくゆっくりと更新することにします。 さて、根石岳での星景撮影は・・・2晩目は昼間から良く晴れていたので、安心して夜を迎えることができました。 まるで恐竜のような岩々と木星。 別な惑星にい…

続きを読む

晩秋の八ヶ岳へ・・・②

SSブログ終了に伴う移行ですが、なかなか詳細がわかりませんね。Seesaaは容量3GBまでだとどこかで小耳にはさみましたが、調べて見ると5GBのようですね。さらに有料プランだと無制限・・・なら移行して続けて大丈夫?もともとSo-netブログでも有料プランだったので、あまり高額でなければ続けたいと考えています。ねことひかりものは写真が多いので、過去記事が消えてしまうのかと心配していて、更新しても仕…

続きを読む

晩秋の八ヶ岳へ・・・①

久しぶりに前記事をUPした際に、SSブログ終了のお知らせに気付き、とうとうこの時が来てしまったかとがっくり。ソネブロでは有料会員だったのに、SSに移行した際支払いがなくなり、嫌な予感しかしていませんでした。データなどは移行できるそうですが、nice!がなくなるのは寂しいですね。散歩途中ですれ違うご近所さんにご挨拶する感覚だったnice!アイコンを見て親しみを感じていたので残念です。長続きしない性…

続きを読む